現在の位置:トップ > お知らせ > いなみ灯りアート おわら町流しin autumn2014

いなみ灯りアート おわら町流しin autumn2014

哀調の「おわら踊り」と勇壮な「木遣り踊り」のコラボレーションを満喫

情報発信元:南砺で暮らしません課

いなみ灯りアート おわら町流しin autumn2014の画像
瑞泉寺本堂廊下での「おわら踊り」

 9月21日(日)、いなみ灯りアート2日目は、今年で11回目を迎える「おわら町流し」と昨年に引き続いて実施される「木遣り踊り」のコラボレーションが披露され、秋の夜長に、情緒あふれる二つの踊りを楽しもうと大勢の見物客が繰り出し、優雅な踊りを満喫しました。

いなみ灯りアート おわら町流しin autumn2014の画像
瑞泉寺境内で迫力の「木遣り踊り」

いなみ灯りアート おわら町流しin autumn2014の画像
山門から本堂まで踊り流し

いなみ灯りアート おわら町流しin autumn2014の画像
上新町会場の様子

いなみ灯りアート おわら町流しin autumn2014の画像
大混雑の「よいとこ井波」前

 「おわら町流し」の開始時刻である午後7時30分前、最初の披露会場である上新町会場には大勢の見物客が訪れ、民謡披露のはじまりを今か今かと心待ちにしている中、哀調を帯びた胡弓の音色が聞こえてくると大きな拍手が起こり、富山県民謡おわら保存会福島支部・福島おわら保存会の皆さんを迎えました。越中富山の夏の風物詩として全国区の知名度を誇る「おわら踊り」を存分に楽しみました。続いて、八日町通りの「よいとこ井波」前、さらに瑞泉寺境内と場所を移しながら、井波地域伝統の勇壮な「木遣り踊り」とともに随所で優雅な舞が披露され、本場八尾さながらの混雑ぶりを見せる会場内の来場者を大いに楽しませてくれました。

ご案内

ご案内
問い合わせ先 灯りアート実行委員会
電話番号 0763-82-0348

カテゴリ

くらしの情報

学ぶ・交流
文化・芸術

市政情報

広報・広聴
広報
  • 最終更新日:2014年9月21日(日曜日) 23時00分
  • ID:2-3-12145-12982
  • 印刷用ページ

情報発信元

南砺で暮らしません課

電話番号
0763-23-2037

お問い合わせ

ファックス番号
0763-52-3680

この課・施設の詳しい情報を見る

アンケート

より良いウェブサイトにするため、ぜひご協力ください。

Q.このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?

     

投票しないで結果を見る

現在の位置:トップ > お知らせ > いなみ灯りアート おわら町流しin autumn2014

このページの先頭へ戻る

お問い合わせこのホームページについて著作権について免責事項プライバシーポリシーサイトマップ庁舎案内携帯サイト