現在の位置:トップ > お知らせ > 南砺市クリエイタープラザ桜クリエで文化・芸術シンポジウムを開催

南砺市クリエイタープラザ桜クリエで文化・芸術シンポジウムを開催

文化・芸術が創る南砺の未来

情報発信元:南砺で暮らしません課

南砺市クリエイタープラザ桜クリエで文化・芸術シンポジウムを開催の画像
桜クリエで南砺市文化・芸術シンポジウム開催

 8月19日(金)、南砺市クリエイタープラザ桜クリエにおいて南砺市文化・芸術シンポジウム「文化・芸術が創る南砺の未来」が開催され、劇作家で演出家の平田オリザ氏による基調講演や、南砺が誇る文化芸術事業の継承や発展に寄与されている方々の取組みに触れて、その魅力や未来に向けての可能性を探るパネルディスカッションが行われ、約80名の参加者が熱心に耳を傾けました。

南砺市クリエイタープラザ桜クリエで文化・芸術シンポジウムを開催の画像
基調講演の講師は劇作家・演出家の平田オリザ氏

南砺市クリエイタープラザ桜クリエで文化・芸術シンポジウムを開催の画像
平田オリザ氏の基調講演に聴き入る大勢の参加者

南砺市クリエイタープラザ桜クリエで文化・芸術シンポジウムを開催の画像
パネルディスカッションでは市内の取組みを紹介(スキヤキ)

南砺市クリエイタープラザ桜クリエで文化・芸術シンポジウムを開催の画像
熱心な意見交換に惹きこまれました

 劇作家や演出家として有名で、数々の大学でも教鞭をとる平田オリザ氏による基調講演のテーマは「文化と芸術が地域を創る」。「人口減少問題の本質とは何か?」とする導入から「大学入試改革」が進むことによる地域間の「文化格差の拡大」への危惧に言及。文化的な感性は「本物」に触れ続けることによって磨かれるとし、「文化資本が蓄積できる教育」の重要性とともに、地縁血縁型社会の崩壊や長引く不況による社会的な孤立を防ぐために、趣味や嗜好でつながる「関心共同体」での「文化的な活動による社会とのつながりの大切さ」を説きました。また、文化や芸術を未来へつなぐための誇りや、どのような付加価値をつけるかは自分たちで選択しなければいけないとし、「文化の自己決定能力」や「ソフトの地産地消」を磨きこむことで都市に収奪される可処分所得を押しとどめ、地方で循環させる可能性が拓けるとし、伝統的な文化・芸術に恵まれ、新たな創造を受け入れることのできる南砺市について「チャンスがある」とし文化芸術による地域創りの可能性を提示しました。
 また、「南砺の文化芸術の魅力と未来の創造」と題したパネルディスカッションでは、市の文化芸術振興実施計画の概要説明にはじまり、福野夜高祭、南砺の食文化、スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールドなど南砺が誇る文化芸術の魅力を探るとともに、未来に向けた可能性について議論が交わされました。最後に参加パネリストを代表して田中市長が「文化芸術創造都市として誇るべき文化・芸術を市民の皆さんと共有し、未来に向けてつないでいくことが自由で開かれたまちづくり・地方創生につながる。行政サイドが文化・芸術に注力していくとともに、市民の皆さんが市内の文化・芸術に誇りを感じられるまちづくりを目指したい」との熱い想いを語りました。

ご案内

ご案内
問い合わせ先 文化・世界遺産課
電話番号 0763-23-2014

カテゴリ

くらしの情報

学ぶ・交流
文化・芸術

市政情報

広報・広聴
広報
  • 最終更新日:2016年8月19日(金曜日) 22時30分
  • ID:2-3-12145-16631
  • 印刷用ページ

情報発信元

南砺で暮らしません課

電話番号
0763-23-2037

お問い合わせ

ファックス番号
0763-52-3680

この課・施設の詳しい情報を見る

アンケート

より良いウェブサイトにするため、ぜひご協力ください。

Q.このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?

     

投票しないで結果を見る

現在の位置:トップ > お知らせ > 南砺市クリエイタープラザ桜クリエで文化・芸術シンポジウムを開催

このページの先頭へ戻る

お問い合わせこのホームページについて著作権について免責事項プライバシーポリシーサイトマップ庁舎案内携帯サイト