南砺市(なんとし)

豊かな森を育てていこう!

上平小学校で学校林の下草刈り

豊かな森を育てていこう!の画像
みんなで下草刈り

 7月3日(金曜日)、上平小学校4年生から6年生の児童21名が、真木地内にある学校林で下草刈りを行いました。

豊かな森を育てていこう!の画像
杉の苗を植樹

豊かな森を育てていこう!の画像
枝打ちを体験

 五箇山森林組合(現富山県西部森林組合)に勤めていた小林亀清さん(楮)が傾斜地での草刈りの仕方を説明した後、児童たちは早速、草刈り鎌で昨年植樹した「キハダ」の周りを刈り取りました。

 汗をかきながら一生懸命に作業したおかげで、雑草で覆われていた「キハダ」が現れ、児童たちも笑顔を見せていました。また、この日は学年ごとに杉の苗木を植樹した後、枝打ちも体験しました。 
 
 小林さんは、「森林の保水機能が洪水を防ぎ、空気や水を浄化しています。みんなで地域の自然と森林を守っていってください」と話し、児童を代表して横井泰生くん(6年)が、「森林のことがよくわかって勉強になりました。これからも木を大切にしていきます」と、お礼を言いました。

関連リンク

  • 上平小学校  (http://www.tym.ed.jp/sc229/)

ご案内

ご案内
場所 上平小学校

カテゴリ

  • くらしの情報
学ぶ・交流
教育
ボランティア
  • 市政情報
広報・広聴
広報

情報発信元

南砺で暮らしません課

住所
〒939-1692
富山県南砺市荒木1550番地
電話番号
0763-23-2037
ファックス番号
0763-52-3680