現在の位置:トップ > お知らせ > 「IJnナ「eq?ネと移住フ慶A[vJテ!I」の関連情報の一覧

お知らせ

情報が更新された順に並んでいます。

「「IJnナ「eq?ネと移住フ慶A[vJテ!I」の関連情報」には300件以上の情報があります。

記事一覧は最大300件まで表示しています。
お探しの情報が見つからない場合は条件を変えて検索してください。


令和2年度水・土壌環境保全活動功労者表彰(環境省水・大気環境局)を受賞されました
 とやまの名水100選である「妃の清水」周辺の環境保全及び「水祈願祭」を長年にわたり行ってきたことが認められ、令和2年度水・土壌環境保全活動功労者表彰(環境省水・大気環境局)を受賞され、1月29日(金…
生活環境課 2021年2月1日 13時00分
3年間の任期を終える地域おこし協力隊の河合さん、金さんが退任のあいさつ
 1月29日(金)、南砺市の地域おこし協力隊として3年間の活動を終える福野まちなか担当の河合秀治さんと福光まちなか担当の金萍さんが田中市長に退任のあいさつを行いました。
情報政策課 2021年1月29日 17時00分
南砺市地域おこし協力隊の活動報告イベント「移住、その後」始まりました!
 12月14日(月)、福野地域で南砺市地域おこし協力隊の活動報告イベント「移住、その後」が始まりました。
情報政策課 2020年12月14日 18時00分
令和2年度「とやまの名水」水質検査結果
南砺市では市内にある「とやまの名水」5箇所の飲用の適否を確認するため、富山県と協力し、毎年複数回の水質検査を実施しています。
生活環境課 2020年12月1日 13時00分
令和2年度 市内河川水質調査結果
南砺市では、市内を流れる河川や湖沼及びため池の水質状況を把握するため、毎年水質調査を実施しています。
生活環境課 2020年12月1日 13時00分
南砺市森林整備計画
南砺市森林整備計画(南砺市森づくりプラン)が樹立されました。
森林・農地整備課 2020年11月4日 00時00分
南砺市市有林林産物売払要綱の制定
南砺市市有林林産物売払要綱が制定されました
森林・農地整備課 2020年11月4日 00時00分
高校生が動画で五箇山の魅力をPR
 10月26日(月)、南砺平高等学校五箇山ガイド研究会の2年生4名の皆さんが南砺市役所を訪れ、今年の12月に五箇山合掌造り集落が国史跡指定50周年と世界遺産登録25周年を迎えることを記念して制作された…
情報政策課 2020年10月27日 11時30分
遊部自治会のみなさんが、合掌造り家屋の屋根材に使われるコガヤを初収穫!
 10月24日(土曜日)、福光地内の遊部入会山で遊部自治会(片岸修会長)が栽培に取り組んだ合掌造り家屋の屋根に使われるコガヤの引き渡し式が行われ、地元関係者など約80人が参加しました。
文化・世界遺産課 2020年10月25日 00時00分
「なんと未来ミーティング〈移住者コース〉」オンラインで初開催
 グループワークを通して、誰もが安心して暮らし続けられるまちの実現に向けたアイデアを提案していただく「なんと未来ミーティング」。10月17日(土)には、様々なきっかけで南砺市へUターンやIターンした7…
情報政策課 2020年10月19日 11時30分
第2期のフレイルサポーターが活動を開始しました!
令和2年9月7日から8日に研修を修了した15名の第二期のフレイルサポーターが高齢者の集いの場に出向き、フレイル予防を広める活動を開始しました。 今回は通所型サービスBの大鋸屋ひらすんま会(住民主体に…
南砺市地域包括支援センター 2020年9月18日 09時20分
砺波地域消防組合南砺消防署からのお知らせ
 南砺市では9月10日現在、火災発生件数が10件とすでに昨年の火災件数6件を大きく上回っています。各地域において火災に対する予防と警戒をお願いします。  尊い命と貴重な財産を…
総務課 2020年9月17日 13時30分
福野小学校の3、4年生がスプレーギク作りに挑戦!
 9月3日(木)、福野小学校伝統のスプレーギク作り教室が行われ、3、4年生が取り組みました。
情報政策課 2020年9月3日 11時30分
南砺市応援市民事務局の所在地変更のお知らせ
令和2年7月1日より、南砺市役所は既存4庁舎に分散していた機能を福光庁舎に統合し業務を開始しました。 それに伴い、応援市民事務局の所在地、連絡先が次のとおり変更となりましたのでお知らせします。
政策推進課 2020年8月26日 00時00分
市有地の売却について(南砺市城端荒田町島地内)
城端荒田町島地内の市有地(畑)を申込先着順により売却します。 ※この物件は、一般競争入札の方法により申込みを募集しましたが、申込み者がありませんでしたので、予定価格を売却価格として、申込み先着順…
行革・施設管理課 2020年8月25日 08時00分
「2050年、ゼロカーボンシティなんと」を表明します!
 南砺市では、2050年までに温室効果ガス及び二酸化炭素の排出量を実質ゼロにすることを目指す「ゼロカーボンシティ」へ取り組むことを、2020年8月6日に表明しました。  地球規模の気候変動問題に対し…
エコビレッジ推進課 2020年8月6日 15時00分
利賀地域担当の地域おこし協力隊員が着任
 8月3日(月)、市長室で南砺市地域おこし協力隊の辞令交付式が行われ、新たに隊員として着任する磯村咲智子さん(愛知県出身、利賀地域担当)に田中市長から辞令が交付されました。
情報政策課 2020年8月3日 15時00分
鳥獣侵入防止柵の県内一斉見回り点検運動にかかる研修会の開催について
イノシシ対策にかかる侵入防止柵の設置・管理について講習会を開催します。
森林・農地整備課 2020年7月29日 00時00分
おせっかい(会)で移住をサポート!
7月22日(水)、井波コミュニティプラザアスモで、市内への移住を支援する市民団体「なんとおせっ会移住応援団」の発足式が行われました。
情報政策課 2020年7月27日 00時00分
合掌造り集落の保護のため、KDDI株式会社より寄付金をいただきました!
 7月3日(金)、KDDI株式会社北陸総支社の川野裕史支社長と櫻谷圭介管理部長、人事本部の本多明彦氏が福光庁舎を訪問。社員による社会貢献活動(+αプロジェクト)を通じて積み立てた寄付金100,000円…
文化・世界遺産課 2020年7月3日 15時00分

現在の位置:トップ > お知らせ > 「IJnナ「eq?ネと移住フ慶A[vJテ!I」の関連情報の一覧

このページの先頭へ戻る