南砺市観光ガイド トップ / みどころ > 中川良一さん(福光)がとやま観光未来創造塾塾生プラン発表会で最優秀賞を受賞

南砺市のみどころ


中川良一さん(福光)がとやま観光未来創造塾塾生プラン発表会で最優秀賞を受賞

情報発信元:南砺で暮らしません課 0763-23-2037 
最終更新日時 2014年12月12日 11時00分 ID 2-3-12145-13500 

「人が人を呼び込む温泉の作り方」と題して活動内容を発表


田中市長と笑顔で記念撮影別ウィンドウで開きます

新たな取り組みや仕掛けについて盛り上がる歓談別ウィンドウで開きます

 12月12日(金)、富山県が平成23年度から開講している「とやま観光未来創造塾」の平成26年度の塾生プラン発表会において「人が人を呼び込む温泉の作り方」と題したプランを発表し、見事に最優秀賞を受賞した中川良一さんが福野庁舎を訪問し、田中市長に喜びの受賞報告を行いました。

 県が、北陸新幹線開業に向けて、おもてなし力の向上を図り、次世代の観光を担う人材を育成することを目的に、平成23年度から開講している「とやま観光未来創造塾」。県内で管工業等に携わる86名の塾生が参加し、おもてなし入門コース・観光ガイドコース・観光魅力アップコースに分かれ、講座や体験・視察、ワークショップなどを通して実践的な知識を磨かれました。11月30日(日)に開催された塾生プラン発表会で中川さんは、自身の経営する温泉旅館で今年6月から実施されている市内外で活動する作家や専門家らによる「温泉ギャラリー」や「講演会・セミナー」などの積極的な活動展開について「人が人を呼び込む温泉の作り方」と題したプランを発表し、見事に最優秀賞を受賞されました。
 喜びの報告を受けた田中市長は、「受賞おめでとうございます。これを契機に注目が集まると思いますが、素晴らしい発信力とスピード感でまた新しい分野に挑戦して魅力を発信していってください。」と激励。中川さんは、「今回の受賞で大きなチャンスをもらったと思っています。これからもどんどんとオープンに活動していきます。」と今後の新しい活動への意欲を語られました。来春の北陸新幹線開業に向けて県下の観光産業は大いに活気づいています。100年に一度とも言われる一大契機に際して、中川さんのような次世代の観光を担う人材の活躍が期待されますね。


[くらしの分類]

見る・遊ぶ体験・コース広報

情報発信元


南砺で暮らしません課

電話番号 0763-23-2037
ファックス番号 0763-52-3680

▲ページの先頭へ戻る