現在の位置:トップ > お知らせ > 地域を照らし続ける“灯台”であるために

地域を照らし続ける“灯台”であるために

「平成23年度第2回南砺市民生委員児童委員協議会研修会」が開催

情報発信元:南砺で暮らしません課

地域を照らし続ける“灯台”であるためにの画像
南砺市民生委員児童委員協議会研修会

 2月28日(火曜日)、南砺市民生委員児童委員連絡協議会(得能金市会長)が主催する「第2回南砺市民生委員児童委員協議会研修会」が福野体育館会議室で開催され、民生委員児童委員や関係者約100名が参加し、社会福祉増進への誓いを新たにしました。

地域を照らし続ける“灯台”であるためにの画像
泉氏の講演は目から鱗の連続でした

地域を照らし続ける“灯台”であるためにの画像
グループ討議の様子

 民生委員児童委員の果たす役割について研修し、今後の活動に役立てる事を目的に開催されたこの研修会。赤い羽根共同募金の助成を受けて実施され、昨年8月に続く開催となりました。講演に先立ち参加者全員で民生委員児童委員信条を朗読後、得能会長が「これまでの経験や体験を見つめ直し、実りある研修会にしてください」とあいさつしました。
 講演会では、福祉研修への企画・立案などを行っている合同会社泉惠造研修企画工房代表社員、泉惠造氏を講師に招き「地域の“灯台”をめざそう!」と題して講演が行われました。泉氏は地域づくりを織物に例え「人という色と質感を持った糸が幾重にも紡ぎ合うことで、鮮やかな良い織物(地域)が出来るのです」と紹介。「民生委員・児童委員は、その紡ぎ手の一人なのですよ」と、参加者に呼び掛けました。
 このほか、「地域の灯台になるためには何が必要か?」をテーマとしたグループ討議が行われ、委員のみなさんは先生のアドバイスに耳を傾けながら、多くの意見を出し合い交流を深めていました。

ご案内

ご案内
問い合わせ先 福祉課 社会福祉係
電話番号 0763-23-2009

カテゴリ

くらしの情報

保健・福祉
介護・福祉
高齢

市政情報

広報・広聴
広報
  • 最終更新日:2012年2月29日(水曜日) 15時21分
  • ID:2-3-12145-8827
  • 印刷用ページ

情報発信元

南砺で暮らしません課

電話番号
0763-23-2037

お問い合わせ

ファックス番号
0763-52-3680

この課・施設の詳しい情報を見る

アンケート

より良いウェブサイトにするため、ぜひご協力ください。

Q.このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?

     

投票しないで結果を見る

現在の位置:トップ > お知らせ > 地域を照らし続ける“灯台”であるために

このページの先頭へ戻る

お問い合わせこのホームページについて著作権について免責事項プライバシーポリシーサイトマップ庁舎案内携帯サイト