現在の位置:トップ > お知らせ > 「sRdbノ蔦!」の関連情報の一覧

お知らせ

情報が更新された順に並んでいます。

「「sRdbノ蔦!」の関連情報」には154件の情報があります。

南砺市通学路交通安全プログラムについて
通学路における交通安全の確保に向けた取組を推進するため、「南砺市通学路交通安全プログラム」を作成しましたので、公表いたします。 (詳しくは下記のファイルをご覧ください。)
教育総務課 2021年3月22日 00時00分
令和2年南砺市内の交通事故発生状況(令和2年12月31日現在)
私たちの身近でどのくらい交通事故が発生しているか、知っていますか。 南砺警察署から、令和2年中に南砺市内で発生した交通事故のあらましを提供していただきました。 昨年と比べて人身事故数、傷者数、物損…
生活環境課 2021年2月1日 14時00分
4月より、高齢者運転免許自主返納支援事業の申請が南砺市交通安全協会でもできます。
南砺市で実施している「高齢者運転免許自主返納支援事業」は、これまで市役所で申請の受付を行っていましたが、4月から南砺警察署内の「南砺市交通安全協会」でも申請の受付を開始します。 南砺市交通安全協…
生活環境課 2020年7月20日 17時03分
冬道の交通安全 走行編3
 富山県警察本部交通企画課よりセーフティー ドライバーズ情報(SD情報)の提供がありました。
生活環境課 2020年7月1日 17時00分
冬の交通安全 走行編2
 富山県警察本部交通企画課よりセーフティー ドライバーズ情報(SD情報)の提供がありました。
生活環境課 2020年7月1日 17時00分
南砺市内の交通事故発生状況(平成24年12月31日現在)
私たちの身近で、どのくらい交通事故が発生しているか、知っていますか。
生活環境課 2020年7月1日 14時00分
南砺市の交通事故発生状況について
南砺市内で発生した交通事故について、南砺警察署より資料を提供していただきました。 (関連書類をご確認ください) 市道での発生が多い傾向にあります。 運転には十分注意しましょう。
生活環境課 2020年7月1日 14時00分
南砺市の交通事故発生状況について(令和元年12月末現在)
南砺市内で発生した交通事故について、南砺警察署より資料を提供していただきました。 昨年は一昨年より、人身事故、死亡事故、負傷者、物損事故が減少しました。 これからの時期は路面の凍結や降雪に…
生活環境課 2020年7月1日 14時00分
平成30年・南砺市内の交通事故発生状況について
 私たちの身近で、どれくらい交通事故が発生しているかご存知でしょうか。    南砺警察署より、交通事故の発生状況に関する資料を提供していただきました。  昨年1年間、県下では死亡事故が増加し…
生活環境課 2020年7月1日 14時00分
交通事故のあらまし(H29.12.31現在)
私たちの身近でどのくらい交通事故が発生しているか、知っていますか。 南砺警察署から、平成29年中に南砺市内で発生した交通事故のあらましを提供していただきました。12月末で、人身事故数が前年同期比−3…
生活環境課 2020年7月1日 14時00分
交通事故のあらまし(H28.12.31現在)
私たちの身近でどのくらい交通事故が発生しているか、知っていますか。 南砺警察署から、平成28年中に南砺市内で発生した交通事故のあらましを提供していただきました。12月末で、人身事故数が前年同期比−1…
生活環境課 2020年7月1日 14時00分
平成27年南砺市内の交通事故発生状況(平成27年12月31日現在)
私たちの身近でどのくらい交通事故が発生しているか、知っていますか。 南砺警察署から、平成27年中に南砺市内で発生した交通事故のあらましを提供していただきました。12月末現在で、人身事故数が前年同期比…
生活環境課 2020年7月1日 14時00分
夜間の交通事故を防止しましょう
 これからの季節はだんだんと日暮れが早くなり、暗くなって見通しのきかなくなった道路で車を運転する機会が多くなります。  昨年、南砺市では多くの交通死亡事故が発生しましたが、そのうちのほとんどが、日が…
生活環境課 2020年7月1日 14時00分
市長自ら交通安全啓発活動!
 平成21年3月4日(水曜日)、福野庁舎前の交差点で、田中市長が先頭に立って交通安全啓発活動を行いました。
政策推進課 2020年4月10日 14時06分
事故防止、願ってつなぐタスキかな −さんさん祭り−
 平成20年4月13日(日)、井波地域のさんさん通り(本町通り)で「第15回いなみさんさん祭り」が開催され、駅伝やよさこい演舞、飲食コーナーなど、多彩な催しを楽しむ方で賑わいました。
政策推進課 2020年4月10日 14時06分
交通事故防止を願い高岡万葉大使来庁
 平成20年度「春の全国交通安全運動」実施中の4月7日(月)、交通安全啓発物品と石井知事からのメッセージを伝えるため、高岡万葉大使粟島佳奈子さんが福野庁舎を訪れました。
政策推進課 2020年4月10日 14時06分
「ヒヤリマップ」で防ごう交通事故!
 秋の全国交通安全運動実施中の平成19年9月27日(木)、平小学校で、3・4年生児童13名、南砺市交通安全母の会平支部、平老人クラブ員ら約30名が参加し、交通安全「ヒヤリマップ」を作成しました。
政策推進課 2020年4月10日 14時06分
細木実さん二輪車安全運転全国大会で優勝!
 平成19年8月4日(土)・5日(日)の両日、三重県の鈴鹿サーキットで開催された「第40回二輪車安全運転全国大会」で、南砺市交通安全協会所属の細木実さん(福光)が、個人の部一般Bクラス(750cc)で…
政策推進課 2020年4月10日 14時06分
二輪車安全運転全国大会今年も出場!
 平成19年7月30日(月)、「第40回二輪車安全運転全国大会」に出場する南砺市交通安全協会所属の選手・役員が、出発あいさつのため溝口市長を訪れました。
政策推進課 2020年4月10日 14時06分
取り付けしっかり赤ちゃん安心
 春の全国交通安全運動期間中の5月16日(水)、福光児童館きっずらんどで「チャイルドシートワンポイントレッスン」が開催され、大勢の親子連れが正しい取り付け方を受講しました。
政策推進課 2020年4月10日 14時06分

現在の位置:トップ > お知らせ > 「sRdbノ蔦!」の関連情報の一覧

このページの先頭へ戻る