現在の位置:トップ > お知らせ > 「?」の関連情報の一覧

お知らせ

情報が更新された順に並んでいます。

「「?」の関連情報」には300件以上の情報があります。

記事一覧は最大300件まで表示しています。
お探しの情報が見つからない場合は条件を変えて検索してください。


南砺市SDGs未来都市推進実施計画の公開
 「南砺市SDGs未来都市計画」で示した2030年のあるべき姿を達成するためのロードマップとして、行政だけではなく、市民、企業、各種団体などすべてが主体的に取組んでいけるように「南砺市SDGs未来都市…
エコビレッジ推進課 2020年6月5日 10時00分
初夏の五箇山で合掌造り家屋の屋根葺きが行われました
 1995年12月にユネスコ世界遺産に登録され、本年、国史跡登録50周年・世界遺産登録25周年の大きな節目を迎えた五箇山合掌作り集落。今回、先人からの知恵と技術を受け継ぎ、世界遺産の合掌造り家屋を守っ…
文化・世界遺産課 2020年6月3日 17時00分
令和2年度南砺市環境保健協議会 会長表彰の受賞者が決定しました。
南砺市環境保健協議会では、多年にわたり地域住民の健康づくりや地域の環境衛生の向上にご尽力いただいた個人および団体を表彰しています。 このたび、今年度の受賞者(団体)を次のとおり決定しましたのでお知ら…
エコビレッジ推進課 2020年6月3日 00時00分
福光庁舎前の花壇に花苗を植えていただきました
 6月2日(火)、福光地域花と緑推進協議会の皆さんが福光庁舎前の花壇に花苗を植えてくださいました。
情報政策課 2020年6月2日 16時00分
駅前を協働で花いっぱいに
 5月30日(土)、南砺市内を走るJR城端線の城端、福光、福野の各駅前で、「花いっぱいのまちづくり事業」が実施され、地域の皆さんが色とりどりの花苗の植え込みなどに汗を流しました。
情報政策課 2020年6月1日 14時30分
南砺市SDGs未来都市推進実施計画(案)にかかるパブリックコメント募集結果
令和2年5月8日(金)から令和2年5月27日(水)までの期間で実施しました南砺市SDGs未来都市推進実施計画(案)にかかるパブリックコメントの募集は終了しました。
エコビレッジ推進課 2020年5月29日 10時00分
「南砺市環境未来づくり基本条例(案)」制定にかかるパブリックコメント募集結果
令和2年4月23日(木)から令和2年5月12日(火)までの期間で実施しました南砺市環境未来づくり基本条例(案)に関する意見公募(パブリックコメント)は終了しました。
エコビレッジ推進課 2020年5月15日 10時00分
中山間地域にぎわい創出モデル地域を募集しています
中山間地域にぎわい創出モデル事業(富山県事業)  中山間地域の賑わいを創出するため、県外から移住者等を受入の支援を行う中間支援組織(受け皿団体)の支援(ソフト分)、同地域内で遊休施設等を活用して店舗…
政策推進課 2020年5月7日 15時00分
新型コロナウイルス感染拡大防止のための公共施設の休館について
 緊急事態宣言の対象地域が全都道府県に拡大されたこと及び県内で新型コロナウイルス感染症が急速に拡大している状況に伴い、不要不急の外出の自粛、感染地域との往来の自粛を国及び県が要請しています。このような…
情報政策課 2020年5月1日 14時30分
『第2次南砺市スポーツ推進計画』策定のお知らせ
 平成19年に『南砺市スポーツ推進計画』を策定して以来、南砺市では、計画を見直しながら市のスポーツ推進を図ってきました。この度、新しく策定される教育振興基本計画との整合性を図りながら、『第2次南砺市ス…
生涯学習スポーツ課 2020年4月14日 10時10分
農村文明創生日本塾 地方セミナー
 日本の農村の古くからの暮らし、伝統や文化、助け合いの精神を広く共有し、その価値を伝えていく農村文明創生日本塾では、こうした役割、意義を共有する若者たちを育て、生かし、支える地域づくりを目指しています…
政策推進課 2020年4月10日 14時07分
福野青葉幼稚園の「収穫感謝祭」 秋の収穫物をお届け
11月9日(木)、福野青葉幼稚園の「ほし組」(年中組)の園児6名が、家庭から持ち寄った秋の収穫物を手に、福野庁舎の副市長室を訪問してくれました。
政策推進課 2020年4月10日 14時07分
福野中学校の生徒の皆さんが寄附のため来庁されました
1月17日(火)、福野中学校の生徒代表2名(3年生の本井日和さん、高崎梨奈さん)が福野庁舎を訪問し、昨年末の「歳の大市」で行った東日本大震災義援金募金:55,132円を東日本大震災支援寄付金として工藤…
政策推進課 2020年4月10日 14時07分
全国老人クラブ連合会会長表彰の受賞を報告
全国老人クラブ連合会会長表彰を受賞されました「平老人クラブ連合会(会長:池田 實氏)」が、11月2日(火)、市役所福野庁舎で、工藤副市長へ受賞の報告をされました。
政策推進課 2020年4月10日 14時07分
バイオマスタウンの推進について
 南砺市では、「南砺市バイオマスタウン構想策定委員会」を設置し、バイオマスタウン構想の策定に取り組んできましたが、平成23年4月28日にバイオマスタウンとして国より認定を受け、公表されました。
政策推進課 2020年4月10日 14時06分
スポレクとやま 南砺市インディアカ会場 生中継!
 生涯スポーツの祭典、第23回スポーツ・レクリエーション祭「スポレクとやま2010」のインディアカ競技が南砺市の福野体育館で10月17日(日)〜18日(月)に開催されます。  競技の模様やアトラクショ…
政策推進課 2020年4月10日 14時06分
二代目教育長に浅田茂氏を任命
 平成20年12月24日(水曜日)、福光庁舎で開催された臨時教育委員会で、浅田茂氏(井波)が二代目教育長に任命され、蓑口勝美委員長から辞令が交付されました。
政策推進課 2020年4月10日 14時06分
漫画家森みちこさん絵本寄贈
 『広報なんと』に好評連載中の4コマ漫画、「なんとみらいちゃん」の作者としておなじみの漫画家森みちこさん(井波)が、原画を担当した絵本10冊を市立図書館に寄贈されることになり、平成20年12月19日(…
政策推進課 2020年4月10日 14時06分
地上デジタル放送早わかりセミナーが開催されました。
井波総合文化センターで開催された瑞泉大学に併せて、地上デジタル放送早わかりセミナーが開催されました。
政策推進課 2020年4月10日 14時06分
NHK「新日本紀行ふたたび」で井波彫刻が再放送されます!
 平成20年12月14日(日曜日)、午前4時15分から4時43分まで、NHK総合テレビで再放送されます。  この放送は、12月6日(土曜日)午前11時25分からNHK総合テレビで放送されたものです。
政策推進課 2020年4月10日 14時06分

現在の位置:トップ > お知らせ > 「?」の関連情報の一覧

このページの先頭へ戻る