現在の位置:トップ > イベント情報 > 第19回南砺市社会教育推進大会を開催します
開催日時 | 令和5年2月19日(日) |
---|---|
開催場所 | 福野文化創造センター ヘリオス |
情報発信元:生涯学習スポーツ課
2月19日(日)福野文化創造センター ヘリオスにおいて、第19回南砺市社会教育推進大会を開催します。
功績のあった方への南砺市教育委員会表彰式に続き、社会教育実践発表、記念講演を行います。
記念講演には漫才師のパックンマックンを講師にお招きします。
申込不要、入場無料です。皆さまお誘い合わせの上ご参加ください!
〔日時〕
令和5年2月19日(日)13:30開会(13:00開場)
〔内容〕
・令和4年度南砺市教育委員会表彰式(13:35〜)
・実践発表(14:05〜)
南砺市立福野中学校 吹奏楽部
・記念講演(14:30〜)
■講 師 パックンマックン (漫才師)
■演 題 「パックンマックンと考える これからの多文化共生」
〜〜講師プロフィール〜〜
1997年に共通の知人の紹介で知り合い、パックンマックンを結成。日米お笑いコンビのパイオニア。「爆笑オンエアバトル」で頭角を現し、「ジャスト」でお茶の間に浸透。現在は情報番組や英語にまつわる教育バラエティをはじめ、テレビやラジオ、イベントで活躍。2003年にはラスベガスで、2007年にはハリウッドで英語漫才に挑戦。成功をおさめた。
※手話通訳あり
※時間は目安です。都合により多少前後する場合があります。
また、新型コロナウイルス感染症拡大状況により、大会の内容を変更または中止する場合があります。
☆同時開催☆〜令和4年度南砺市生涯学習講座活動展示〜
◆日 時 2月18日(土)〜19日(日) 10時から16時30分
◆場 所 福野文化創造センター アートスペース
なんと陶芸講座、いなみ木彫りの講座、子供体験活動など今年度開講した各講座、市内地域づくり協議会の生涯学習活動展示、南砺市伝統文化「福野縞・福光麻布」、木彫刻キャンプ2023紹介コーナーもあります。
ぜひお気軽にお立ち寄りください!
【参加にあたってのお願い】
・過去2週間以内に風邪、発熱、嗅覚味覚異常等の症状があった方は参加をご遠慮ください。
・当日はマスクの着用、会場入口での手指消毒、検温にご協力をお願いします。
※ダウンロードします。 (関連書類をご覧になるには)
時間 | 13時開場・13時30分開会・16時閉会予定 |
---|---|
場所 | 福野文化創造センター ヘリオス |
問い合わせ先 |
南砺市教育委員会教育部生涯学習スポーツ課 電話番号 0763-23-2013 FAX番号 0763-52-6350 メール shogaku-spo@city.nanto.lg.jp ![]() |
福野文化創造センター ヘリオス
くらしの情報
より良いウェブサイトにするため、ぜひご協力ください。
Q.このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?