南砺市(なんとし)

福野の曳山が公開されます

開催日時・開催場所
開催日時 2005年3月27日(日曜日)

福野の曳山が公開されます

福野の曳山が公開されますの画像
浦町鏡板

 平成16年度文化庁の「ふるさと文化再興事業 地域伝統文化伝承事業」として、福野曳山行事伝承事業実行委員会が取り組んできた曳山の修繕等がこのほど完了し、一般に公開されます。

福野の曳山が公開されますの画像
新町曳山

公開日時・場所(予定)は以下のとおりです。

3月27日(日)
 横町曳山:午後2時30分〜 福野神明社前
 新町曳山:午後3時30分〜 新町通り吉井衣料店向い駐車場
      (森田眼科から福野駅方向(東)へ100m、右側)
 

 20日(日)に行われた第1弾浦町・辰巳町・上町・七津屋曳山の公開は、天候にも恵まれ、かつての輝きが甦った曳山を大勢の方々が見学に訪れました。特に子供たちに対して、曳山の由来やその題材となった物語などの解説が行われ、子供たちは熱心に聞いていました。

※4月3日(日)午後5時から、福野曳山保存振興会の設立総会がア・ミュー  「ホール」にて開催予定です。


<参考>
 福野は、5月1・2日の夜高祭(県指定無形民俗文化財)が有名であるが、3日の本祭りには城端と同じく曳山と庵屋台の巡航が行われていた(4基の曳山と5台の屋台があった。) 戦後は、社会情勢の変化などもあって、夜高祭の維持だけで手一杯に近い状況になっており、近年では2基の曳山だけが単独で自町内を巡航する形で続けられている。
 しかし、(町村合併の具体化により)地域のアイデンティティーとして、地元伝統文化の保存・継承に対する意識(熱意)が高まり、各町内は、今後の曳山行事復活・継承を目指しそれぞれ保存会を結成した。
 また、平成16年に、4基の曳山は福野町有形民俗文化財の指定を受けている。

ご案内

ご案内
問い合わせ先 市教育委員会事務局 文化課
電話番号 0763-23-2014

カテゴリ

  • くらしの情報
学ぶ・交流
文化・芸術
  • 市政情報
広報・広聴
広報

情報発信元

政策推進課

住所
〒939-1692
富山県南砺市荒木1550番地
電話番号
0763-23-2052
ファックス番号
0763-52-6338