現在の位置:トップ > お知らせ > 鎮風を祈って −八乙女山風神堂祭典−

鎮風を祈って −八乙女山風神堂祭典−

鎮風を祈って −八乙女山風神堂祭典−

情報発信元:政策推進課

鎮風を祈って −八乙女山風神堂祭典−の画像
八乙女山風神堂祭典

 5日(日)、井波地域八乙女山山頂付近の風神堂で、”井波風”を鎮める神事「八乙女山風神堂祭典」が開催され、山田井波観光協会長、清都助役、一般参加者ら約150名が参加。八乙女風神太鼓の力強い奉納演奏や、八乙女山の豊かな自然を楽しみました。

鎮風を祈って −八乙女山風神堂祭典−の画像
井波風の由来を解説

鎮風を祈って −八乙女山風神堂祭典−の画像
風神鍋に舌鼓

 春・秋になると吹き荒れる井波地域独特の”井波風”を鎮め、豊作を祈願するため毎年行われている祭典です。今年は、城端地域の男女共同参画団体「城端カレッジ」のみなさん25名も参加されるなど、昨年より多くの参加者が集まりました。
 八乙女峠でバスを降りた後、約20分かけて風神堂まで向かう参加者のみなさん。うぐいすが鳴き、五月花が咲き乱れる自然豊かな林道に、参加者を時折足を止めながら進みました。
 神事の後、山田観光協会長が、「爽やかな新緑の季節、自然を楽しんでください」とあいさつ。千秋南砺市文化財保護審議会長が、風神堂の由来について参加者に解説しました。
 八乙女風神太鼓のみなさんによる奉納演奏も行われ、山間に響き渡る勇壮な太鼓の音に参加者は耳を傾けていました。
 井波赤十字奉仕団のみなさんは、非常用のご飯と、地元特産の里芋などがたくさん入った”風神鍋”約200食を用意。自然の中で食べる鍋の味は格別で、瞬く間に鍋はからっぽになっていました。
 帰りはバスに乗らず、林道を散策しながら帰宅する参加者も。井波風の歴史と、八乙女山の豊かな自然に触れられた楽しい一日となりました。

カテゴリ

くらしの情報

学ぶ・交流
文化・芸術
生活環境
自然・緑化

市政情報

広報・広聴
広報
  • 最終更新日:2020年4月10日(金曜日) 14時06分
  • ID:2-24-22277-1152
  • 印刷用ページ

情報発信元

政策推進課

電話番号
0763-23-2052

お問い合わせ

ファックス番号
0763-52-6338

この課・施設の詳しい情報を見る

アンケート

より良いウェブサイトにするため、ぜひご協力ください。

Q.このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?

     

投票しないで結果を見る

現在の位置:トップ > お知らせ > 鎮風を祈って −八乙女山風神堂祭典−

このページの先頭へ戻る

お問い合わせこのホームページについて著作権について免責事項プライバシーポリシーサイトマップ庁舎案内携帯サイト