現在の位置:トップ > お知らせ > 健康づくりの輪を広げ、正しい食習慣を身につけ、健康で長生きできるまちを目指して

健康づくりの輪を広げ、正しい食習慣を身につけ、健康で長生きできるまちを目指して

平成27年度第2回食生活改善推進委員全体研修会

情報発信元:南砺で暮らしません課

健康づくりの輪を広げ、正しい食習慣を身につけ、健康で長生きできるまちを目指しての画像
平成27年度第2回食生活改善推進委員全体研修会

 12月1日(火)、福光保健センターで「平成27年度第2回食生活改善推進委員全体研修会」が開催され、約110名の推進委員の皆さんが参加。講義や各支部の活動紹介、運動実技、「な〜んと季節弁当」の試食などを通して親睦を深めながら、健康づくりの第一歩である食生活改善推進への思いを新たにしました。

健康づくりの輪を広げ、正しい食習慣を身につけ、健康で長生きできるまちを目指しての画像
各支部からの活動発表

健康づくりの輪を広げ、正しい食習慣を身につけ、健康で長生きできるまちを目指しての画像
運動実技で身体を動かしました

健康づくりの輪を広げ、正しい食習慣を身につけ、健康で長生きできるまちを目指しての画像
「な〜んと季節弁当」に舌鼓

健康づくりの輪を広げ、正しい食習慣を身につけ、健康で長生きできるまちを目指しての画像
「な〜んと季節弁当」と「ハンガリアン・グアーシュ」

 研修会は、日本オリゴ株式会社の藤井紀人氏を講師に招き、「砂糖類の正しい情報」と題した講義に始まり、上平・利賀・福野・福光各支部の活動紹介に続いて、 (公社)日本フィットネス協会公認ADI(エアロビックダンスエクササイズインストラクター)の今井貴子先生による「骨盤体操とヨーガでこころも身体も健康で」と題した運動実技を実践。さらに、南砺の食材を使用した「な〜んと(南砺)季節弁当」と、8月に開催された「いなみ国際木彫刻キャンプ2015」の食文化交流会で提供した「ハンガリアン・グヤーシュ(ハンガリー風スープ)」を試食。栄養バランスを考えて会員の皆さんが考案したメニューが盛り込まれた美味しい弁当とハンガリーの香り漂う温かなスープに舌鼓を打ちながら、楽しく懇談し、健やかな生活の基礎となる食生活改善推進への思いを深めていました。

関連書類

※ダウンロードします。 (関連書類をご覧になるには)

ご案内

ご案内
問い合わせ先 福光保健センター
電話番号 0763-52-1767

カテゴリ

くらしの情報

保健・福祉
医療・保健

市政情報

広報・広聴
広報
  • 最終更新日:2015年12月2日(水曜日) 15時00分
  • ID:2-3-12145-15396
  • 印刷用ページ

情報発信元

南砺で暮らしません課

電話番号
0763-23-2037

お問い合わせ

ファックス番号
0763-52-3680

この課・施設の詳しい情報を見る

アンケート

より良いウェブサイトにするため、ぜひご協力ください。

Q.このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?

     

投票しないで結果を見る

現在の位置:トップ > お知らせ > 健康づくりの輪を広げ、正しい食習慣を身につけ、健康で長生きできるまちを目指して

このページの先頭へ戻る

お問い合わせこのホームページについて著作権について免責事項プライバシーポリシーサイトマップ庁舎案内携帯サイト