現在の位置:トップ > お知らせ > 1月26日の「文化財防火デー」にあわせて市内各地で消防防火訓練を実施中

1月26日の「文化財防火デー」にあわせて市内各地で消防防火訓練を実施中

南砺が世界に誇る世界遺産相倉合掌造り集落でも防火防災の連携を確認

情報発信元:南砺で暮らしません課

1月26日の「文化財防火デー」にあわせて市内各地で消防防火訓練を実施中の画像
相倉集落で防火訓練を実施

 毎年1月26日の文化財防火デーにあわせて市内各地で実施されている防火訓練。先週末15日(土)には福光地域樋瀬戸の念仏道場、そして本日1月21日(土)は世界遺産相倉合掌造り集落と福野地域にある真言宗の名刹安居寺で防火訓練が行われました。

1月26日の「文化財防火デー」にあわせて市内各地で消防防火訓練を実施中の画像
放水銃と消防ポンプ車の放水が共演

1月26日の「文化財防火デー」にあわせて市内各地で消防防火訓練を実施中の画像
合掌造り家屋を守れ

1月26日の「文化財防火デー」にあわせて市内各地で消防防火訓練を実施中の画像
集落内の住民の皆さんも参加

1月26日の「文化財防火デー」にあわせて市内各地で消防防火訓練を実施中の画像
見事な連携で魅せる火消しの技

 相倉での防火訓練は、集落中心部にある地主神社から出火したとの想定のもとで行われ、大勢の集落住民や観光客・宿泊客が見守る中、南砺市消防団平方面団・南砺消防署五箇山出張所・集落住民の皆さんが見事な連携と手慣れた操作で、ポンプ車4台・放水銃12基による息の合った消火活動を展開しました。訓練終了後、市消防団平方面団の前本誠健方面団長が「利賀地域で大規模な地滑り災害が発生し、現地利賀方面団の団員たちが支援にあたっています。このような時こそ私たちがやれることを行うために日頃からの備えを心がけておいてほしい」と訓示し、改めて日頃から防火防災への備えを整えておくことの大切さを呼び掛けました。

【文化財防火デー】
 昭和24年1月26日、法隆寺金堂から出火し国宝の十二面壁画の大半が焼失したことを契機に、この日が「文化財防火デー」と定められました。貴重な文化財を火災や震災などの災害から守るため、全国で文化財防火活動が展開されています。
 市内における文化財防火デーにあわせた防火訓練は、明日22日(日)の午前8時から井波地域の物産展示館(旧井波駅舎)で、同9時10分からは城端地域の善徳寺で実施されます。

ご案内

ご案内
問い合わせ先 文化・世界遺産課
電話番号 0763-23-2014

カテゴリ

くらしの情報

学ぶ・交流
文化・芸術
生活環境
防災・防犯

市政情報

広報・広聴
広報
  • 最終更新日:2017年1月21日(土曜日) 13時30分
  • ID:2-3-12145-17348
  • 印刷用ページ

情報発信元

南砺で暮らしません課

電話番号
0763-23-2037

お問い合わせ

ファックス番号
0763-52-3680

この課・施設の詳しい情報を見る

アンケート

より良いウェブサイトにするため、ぜひご協力ください。

Q.このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?

     

投票しないで結果を見る

現在の位置:トップ > お知らせ > 1月26日の「文化財防火デー」にあわせて市内各地で消防防火訓練を実施中

このページの先頭へ戻る

お問い合わせこのホームページについて著作権について免責事項プライバシーポリシーサイトマップ庁舎案内携帯サイト