現在の位置:トップ > お知らせ > 福光中央会館で高校再編に関する意見交換会を開催

福光中央会館で高校再編に関する意見交換会を開催

会場いっぱい440名の皆さんが高校再編統合について意見交換

情報発信元:南砺で暮らしません課

福光中央会館で高校再編に関する意見交換会を開催の画像
南砺市における高校再編に関する意見交換会

 8月22日(火)、福光中央会館において「南砺市における高校再編に関する意見交換会」が開催され、会場を埋め尽くす約440名の来場者が訪れ積極的な意見交換が行われました。

福光中央会館で高校再編に関する意見交換会を開催の画像
冒頭、田中市長があいさつ

福光中央会館で高校再編に関する意見交換会を開催の画像
立ち見が出るほどの会場内

福光中央会館で高校再編に関する意見交換会を開催の画像
熱を帯びた意見交換

福光中央会館で高校再編に関する意見交換会を開催の画像
資料を提示しながら回答する渋谷県教育長

 昨年度から富山県総合教育会議において議論されている県立高校の再編については、1学年4学級未満または160人未満の学校を再編統合の検討対象とする基準が有識者会議によって示されています。現在、県内4学区(新川、富山、高岡、砺波)において議論の概要説明と意見交換が順次開催されており、砺波地区では7月10日(月)と8月11日(金・祝)に砺波市文化会館で意見交換が行われ、再編統合についての説明に対し多くの意見が寄せられました。

 今回の意見交換会は、これまでの意見交換会の開催を受け、再編統合検討対象基準に該当する南砺福光高校と南砺平高校がある南砺市において、渋谷克人富山県教育長をはじめとする富山県教育委員会関係者を招き、田中市長、工藤副市長、高田教育長同席のもと開催されたものです。

 冒頭、田中市長が、平成22年度に実施された前期再編において井波高校が閉校された際の影響ならびに小規模高校のメリットについての検証などを求めるとともに、「将来のまちづくり・地方創生の担い手であり戦力となる若者に関する重要な意見交換の場であり、前向きで建設的な議論をお願いしたい」とあいさつ。さらに、南砺福光高校同窓会会長、南砺平高校同窓会会長、市PTA連絡協議会会長、市自治振興会連合会会長、市議会議員など5名の皆さんが意見交換の論点について発表。続いて来場者から多数の質問、意見、要望、提言などが寄せられ、渋谷県教育長がそれぞれの発言について回答するかたちで定刻の午後9時30分いっぱいまで熱を帯びた意見交換が行われました。

 意見交換では、有識者会議で示された再編統合基準とそれに基づく再編統合議論について異を唱える意見が大勢を占め、高校選択の幅は広くあるべき、公共交通・伝統文化など地域性への配慮、土木建築専門学科設置の可能性、他県への生徒の流出、前期再編で井波高校が閉校されている砺波地区でまたも再編統合が検討されていることへの不公平感、学区制の見直し、他学区への通学も是とする方針への疑問、子どもファーストの目線による選択肢の提示、少人数学級の導入による存続可能性、地域で高校を育てていく教育環境の充実、総合政策局も含めた広い議論の必要性、ライフル射撃やなぎなたなど特色ある部活動の存続、女子生徒の行き先への懸念など多様な意見が寄せられ、「結論ありきで議論が進められている観が強い。意見交換会で出された意見をしっかりとくみ入れ、前向きな方向に議論を進めて欲しい」との意見を受けたのち、定刻閉会となりました。

 意見交換会の発言要旨については後日、改めてホームページ等で公開いたします。

ご案内

ご案内
問い合わせ先 教育総務課
電話番号 0763-23-2012

カテゴリ

くらしの情報

学ぶ・交流
教育
生涯学習

市政情報

広報・広聴
広報
  • 最終更新日:2017年8月23日(水曜日) 12時00分
  • ID:2-3-12145-18442
  • 印刷用ページ

情報発信元

南砺で暮らしません課

電話番号
0763-23-2037

お問い合わせ

ファックス番号
0763-52-3680

この課・施設の詳しい情報を見る

アンケート

より良いウェブサイトにするため、ぜひご協力ください。

Q.このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?

     

投票しないで結果を見る

現在の位置:トップ > お知らせ > 福光中央会館で高校再編に関する意見交換会を開催

このページの先頭へ戻る

お問い合わせこのホームページについて著作権について免責事項プライバシーポリシーサイトマップ庁舎案内携帯サイト