現在の位置:トップ > お知らせ > 福野体育館で「ボールであそぼう!」指導者講習会を開催

福野体育館で「ボールであそぼう!」指導者講習会を開催

スポーツ指導者や保育士、教師など約30名が座学と実技で指導ノウハウを学ぶ

情報発信元:南砺で暮らしません課

福野体育館で「ボールであそぼう!」指導者講習会を開催の画像
福野体育館で「ボールであそぼう!」指導者講習会

 12月23日(土)、福野体育館で一般社団法人日本トップリーグ連携機構による「ボールであそぼう!」指導者講習会が開催され、幼少期のスポーツ指導に携わる指導員や教師、保育士など約30名が参加して子どもたちの発達育成をうながすプログラムについて理解を深めました。

福野体育館で「ボールであそぼう!」指導者講習会を開催の画像
座学でプログラムへの理解を深め

福野体育館で「ボールであそぼう!」指導者講習会を開催の画像
実技は楽しみながら

福野体育館で「ボールであそぼう!」指導者講習会を開催の画像
交流を深めながらノウハウを学び

福野体育館で「ボールであそぼう!」指導者講習会を開催の画像
多彩なボールあそびを実践

 日本の団体球技9競技12リーグが加盟する一般社団法人日本トップリーグ連携機構(JTL)では、幼少期の発達育成に寄与する「ボールであそぼう!」という子ども向けプログラムを開発し、全国地域で活動を展開しています。
今回の講習会は、東京未来大学こども心理学部の篠原俊明講師による「健やかな子どもを育む運動・スポーツとは」と題した講義座学と、篠原氏とアトランタオリンピック女子バスケットボール日本代表の岩屋睦子氏による「ボールであそぼう!」プログラム指導の実践の二本立てで開催されました。
 講義では、現代の子どもたちが抱えている問題として、学力(思考・判断・表現力と学び続ける力)、コミュニケーション能力(思いやり・慈しみ)、体力の低下に警鐘を鳴らし、子どもと関わる大人のリテラシー(物事を読み解き活かしていくこと)を高め、子どもとの関わりの中で生きがいを高めていくべきと指摘。子どもの発達段階において動きの多様化と洗練化を促し、子どもの遊びを支える「プレイリーダー」の存在の大切さを説き、より良い実践・取り組み・教育で豊かなこころと健やかなからだを育むプログラムの実践が呼びかけられました。
 休憩を挟んで行われた実技の時間では、称賛・簡潔なルール・注目される声かけや行動・いつもと違う感覚・立ち位置・グループワーク(作戦会議)の時間を設ける・安全管理・発想を引き出す・子どもの判断に委ねるなどのポイントに重きを置き、一緒に楽しく遊びながら体を動かし、ボールに親しむことで挑戦心・好奇心・達成感を刺激するボールあそびを実践。参加者は、共に楽しみ交流を深めながらプログラムを通した子どもたちの指導ノウハウを学びました。

 3月4日(日)には、同じく福野体育館でJTLと南砺市体育協会主催による「SOMPOボールゲームフェスタin南砺」の開催が予定されています。年長児から小学3年生とその保護者を対象とした「ボールであそぼう!」プログラムや小学3〜6年生を対象とした「キッズチャレンジ」という4種目の球技種目を楽しむプログラムの開催が予定されています。

ご案内

ご案内
問い合わせ先 南砺市体育協会
電話番号 0763-22-2299

カテゴリ

くらしの情報

ライフステージ
出産・育児
学ぶ・交流
教育
生涯学習
スポーツ

市政情報

広報・広聴
広報
  • 最終更新日:2017年12月23日(土曜日) 17時00分
  • ID:2-3-12145-19018
  • 印刷用ページ

情報発信元

南砺で暮らしません課

電話番号
0763-23-2037

お問い合わせ

ファックス番号
0763-52-3680

この課・施設の詳しい情報を見る

アンケート

より良いウェブサイトにするため、ぜひご協力ください。

Q.このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?

     

投票しないで結果を見る

現在の位置:トップ > お知らせ > 福野体育館で「ボールであそぼう!」指導者講習会を開催

このページの先頭へ戻る

お問い合わせこのホームページについて著作権について免責事項プライバシーポリシーサイトマップ庁舎案内携帯サイト