現在の位置:トップ > お知らせ > 協働のまちづくり推進会議が市長へ提言

協働のまちづくり推進会議が市長へ提言

小規模多機能型の住民自治スタートに向けて提言しました

情報発信元:南砺で暮らしません課

協働のまちづくり推進会議が市長へ提言の画像
市長へ提言書を手渡す推進委員(右から林委員長、長田委員、能登委員)

 11月2日、南砺市協働のまちづくり推進会議が市長へ「提言書」を提出しました。提言内容は、
1.「まちづくり人材リスト」の作成及び活用について
2.「中間支援組織」の設置について  です。

 これは、平成31年4月からスタートする小規模多機能自治の手法を用いた住民自治に向けた提言です。

協働のまちづくり推進会議が市長へ提言の画像
市長に提言内容を説明後、意見交換

1.「まちづくり人材リスト」の作成及び活用について
 各自治振興会等の住民自治組織において、市の人材育成講座等参加者のリスト作成とともに、まちづくりに関心のある人など、より多くの人の参加を目指すものです。(リスト作成の際には、許可をいただいた人のみ掲載し、個人情報保護法に基づき、管理の徹底を行います。)

2.「中間支援組織」の設置について
 各地区の相談窓口、情報共有、人材育成や講座開催等、住民自治を進めていくために必要な支援組織の設置について支援を行うものです。


*協働のまちづくり推進会議では、4つの部会に分かれて活動しています*
 活動内容をご覧いただき、皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております!


----------------------------------------------------------------------
○小規模多機能自治とは?
 これまで進めてきた「住民自治」や「協働のまちづくり」をさらに有効に推進するための手法として「小規模多機能自治」が全国的に注目されています。
 簡単に言うと、地域組織の仕組みを変え、若者や女性の意見を反映させて、多くの人で地域の課題に取り組むことです。
 自治振興会単位の「小規模」な地域で、イベント型からサービス型へ転換した「多機能」な取り組みを行い、あくまでも地域が主体で取り組む「自治」を行うことです。

関連書類

※ダウンロードします。 (関連書類をご覧になるには)

関連リンク

ご案内

ご案内
問い合わせ先 南砺で暮らしません課
電話番号 0763-23-2037
FAX番号 0763-82-0170
メール kurashimasenka@city.nanto.lg.jp
お問い合わせ

カテゴリ

くらしの情報

学ぶ・交流
協働まちづくり

市民参画・情報共有

会議の公開
その他会議(説明会・公聴会・懇談会など)
  • 最終更新日:2018年11月2日(金曜日) 18時00分
  • ID:2-3-12145-20394
  • 印刷用ページ

情報発信元

南砺で暮らしません課

電話番号
0763-23-2037

お問い合わせ

ファックス番号
0763-52-3680

この課・施設の詳しい情報を見る

アンケート

より良いウェブサイトにするため、ぜひご協力ください。

Q.このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?

     

投票しないで結果を見る

現在の位置:トップ > お知らせ > 協働のまちづくり推進会議が市長へ提言

このページの先頭へ戻る

お問い合わせこのホームページについて著作権について免責事項プライバシーポリシーサイトマップ庁舎案内携帯サイト