現在の位置:トップ > お知らせ > なんとポイントのポイントカードの発行について
情報発信元:政策推進課
なんとポイントのポイントカードを新たに発行され、スマートフォンをお持ちでない方もポイントがためられるようになりました。
ポイントカードは、1人1枚の発行となり、どなたでも取得することができます。
すでに、スマートフォンでなんとポイントをためている方は取得不要です。
【発行場所】
・市役所政策推進課(福光庁舎本館3階)
・市が指定するポイント付与会場(一部会場では後日発行となります。)
【ポイントの取得方法】
次のいずかの方法でポイントを取得できます(付与事業により取得方法が異なります。)。
(方法1)ポイント付与会場でポイントカードを読み取り、ポイントを取得します。会場にポイントカードをお持ちください。
(方法2)ポイント付与会場で配布するポイント交換券とポイントカードを、市役所政策推進課まで持参又は郵送してください。後日のポイント付与となります。
【ポイント数の確認方法】
こちらのリンクから、またはポイントカード裏面のQRコードから確認いただくか、市役所政策推進課まで電話でお問合せください(Tel 0763-23-2052)。
確認にはポイントカード表面の8桁の会員コードが必要となります。
【ポイントの交換方法】
ポイントを10ポイント貯めると、市内商店で商品等を交換できる交換券を交付します。ポイント数を確認後、ポイントカードを市役所政策推進課まで郵送又は持参してください。
【その他重要事項】
・登録料、利用料は不要です。
・複数のポイントカードの使用、スマートフォンとポイントカードの併用はご遠慮ください(ポイントの合算は不可となります。)。
・カード紛失の場合は再発行可能ですが、紛失ポイントの復旧はできません。
・ポイントカードからスマートフォンへの移行は可能です。ご希望の方は、市役所政策推進課までご連絡ください。
・ポイント付与の対象事業は、広報誌または南砺市ホームページ等をご確認ください。
・ポイント交換券、ポイントカードの送付先は次の宛先となります。添付の封筒テンプレートもご利用ください(普通封筒も使用可)。市役所までの郵送料はご負担願います。
(送付先)
〒939-1692 富山県南砺市荒木1550 南砺市役所政策推進課 宛
不明な点等ございましたら、お気軽にお問合せください。
※ダウンロードします。 (関連書類をご覧になるには)
問い合わせ先 |
地方創生推進係 電話番号 0763-23-2052 FAX番号 0763-52-6338 メール nantopoint@city.nanto.lg.jp ![]() |
---|
南砺市役所政策推進課
くらしの情報
より良いウェブサイトにするため、ぜひご協力ください。
Q.このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?