現在の位置:トップ > お知らせ > 福光南部小学校で環境教育を行いました

福光南部小学校で環境教育を行いました

ふるさとの環境を守ることで富山湾を豊かにしよう

情報発信元:エコビレッジ推進課

福光南部小学校で環境教育を行いましたの画像
川を流れる調査ボトルを見ています

 2月8日(月)に、福光南部小学校4年生、5年生を対象に市内の川から流れたごみがどのように流れて海に漂着し、どのような影響を与えるのかを学ぶ環境教育を行いました。
 児童たちは、身近な川を守ることで海の環境や生き物を守ることができることに理解を深めました。

福光南部小学校で環境教育を行いましたの画像
スライドを見て説明を受けています

福光南部小学校で環境教育を行いましたの画像
クイズに積極的に参加しています

福光南部小学校で環境教育を行いましたの画像
実物のマイクロプラスチックに見入る児童たち

 南砺市では、海岸漂着物の発生抑制のため、市内を流れる小矢部川において、河川を漂流するゴミがどのような漂流経路で海域に流出するのか調査しました。その結果から、子どもたちに、身近な用水や川をきれいにすることで、海岸の景観や海の生き物を守ることにつながることを知ってもらう環境教育を行いました。

 海岸のゴミの約8割は県内の河川から流れ出ていることが環境省の調査で報告されています。小矢部川の河口にある六渡寺海岸(射水市)は県内で最もゴミの漂着割合が多く、六渡寺自治会では、流れ着くゴミの清掃活動を何十年も続けておられます。上流域に暮らす私たちが、森里川海は水の流れでつながっていることを意識して、河川ゴミや海岸漂着物の発生抑制になるように取り組みましょう。

 南砺市では、今後も児童・生徒への環境教育や市民への環境啓発活動を進めていきます。

ご案内

ご案内
問い合わせ先 エコビレッジ推進課
電話番号 0763-23-2050
FAX番号 0763-52-6338
メール ecovillageka@city.nanto.lg.jp
お問い合わせ

カテゴリ

くらしの情報

学ぶ・交流
教育
  • 最終更新日:2021年2月10日(水曜日) 12時00分
  • ID:2-24-22228-23363
  • 印刷用ページ

情報発信元

エコビレッジ推進課

電話番号
0763-23-2050

お問い合わせ

ファックス番号
0763-52-6338

この課・施設の詳しい情報を見る

アンケート

より良いウェブサイトにするため、ぜひご協力ください。

Q.このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?

     

投票しないで結果を見る

現在の位置:トップ > お知らせ > 福光南部小学校で環境教育を行いました

このページの先頭へ戻る

お問い合わせこのホームページについて著作権について免責事項プライバシーポリシーサイトマップ庁舎案内携帯サイト