現在の位置:トップ > お知らせ > なんと未来ミーティング<外国人コース>を開催

なんと未来ミーティング<外国人コース>を開催

情報発信元:情報政策課

なんと未来ミーティング<外国人コース>を開催の画像
なんと未来ミーティング<外国人コース>を開催

 2月19日(日)、対話により南砺の未来について考える「なんと未来ミーティング<外国人コース>」が福光交流センターで開催され、ボランティアグループ「にほんご広場なんと」で日本語で学ぶ外国人やスタッフ22人が、南砺市内で災害が起きたときの対応や行動について考えました。

なんと未来ミーティング<外国人コース>を開催の画像
2008年の豪雨災害の状況を説明するスタッフ

なんと未来ミーティング<外国人コース>を開催の画像
日本語サポーターと1対1で災害への理解を深めました

なんと未来ミーティング<外国人コース>を開催の画像
グループワークの内容を発表

なんと未来ミーティング<外国人コース>を開催の画像
参加者で集合写真

 今回の未来ミーティングは、同グループのサポーターである渡辺幹子さんが進行を務め、万が一に災害が起こったとき、日本語があまり得意でない外国人の方は、どこから情報を得て、どのような事に困り、どのような支援があればよいのかなどを参加者で話し合いました。

 まず初めに、日本語で書かれた防災情報のチラシを見て、どこが分からないのか教えてほしいと投げかけると「チラシに『自らの身は自ら守る』とあるが、「自ら」という言葉が難しくて伝わらない」「避難しなければならないことは分かるが漢字が難しい」などと率直な意見が聞かれました。
 次に、2008年に城端地域で発生した豪雨災害の写真や被害状況の説明を受け、実際に起こった家屋や畑への被害状況を知り、災害を他人事と思わず、日頃からの備えや判断の大切さを理解しました。

 最後に行ったグループワークでは、大雨が降った際、「どこに避難するか?」「気を付けることは?」「何で情報を得る?」「困ることは?」などと防災マップで避難場所を確認しながら話し合い、それぞれ意見を発表しました。
 参加した外国人の方からは「避難場所には何があるのか教えてほしい」「Wifiやインターネット環境のない外国人の方も多く、情報をとれない人も多い。会社や友人に電話をかけて情報を得ている」「在留カードやパスポートを持って避難する」「会社で避難訓練することが大切」「やさしい日本語で発信してほしい」などと様々な意見が述べられました。

 今回の未来ミーティングで出た意見などの詳細は、後日、市ホームページで掲載します。

ご案内

ご案内
問い合わせ先 情報政策課
電話番号 0763-23-2002

カテゴリ

くらしの情報

学ぶ・交流
国際交流
協働まちづくり
  • 最終更新日:2023年2月21日(火曜日) 09時00分
  • ID:2-24-22274-25964
  • 印刷用ページ

情報発信元

情報政策課

電話番号
0763-23-2002

お問い合わせ

ファックス番号
0763-52-6339

この課・施設の詳しい情報を見る

アンケート

より良いウェブサイトにするため、ぜひご協力ください。

Q.このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?

     

投票しないで結果を見る

現在の位置:トップ > お知らせ > なんと未来ミーティング<外国人コース>を開催

このページの先頭へ戻る

お問い合わせこのホームページについて著作権について免責事項プライバシーポリシーサイトマップ庁舎案内携帯サイト