現在の位置:トップ > お知らせ > 南砺幸せ未来基金設立5周年 「ひと」と「未来」をつなぐフォーラム開催

南砺幸せ未来基金設立5周年 「ひと」と「未来」をつなぐフォーラム開催

情報発信元:情報政策課

南砺幸せ未来基金設立5周年 「ひと」と「未来」をつなぐフォーラム開催の画像
「ひと」と「未来」をつなぐフォーラム

 12月1日(日)、(公財)南砺幸せ未来基金の設立5周年を記念したイベント『「ひと」と「未来」をつなぐフォーラム』がいのくち椿館で開催されました。

南砺幸せ未来基金設立5周年 「ひと」と「未来」をつなぐフォーラム開催の画像
助成団体の活動報告

南砺幸せ未来基金設立5周年 「ひと」と「未来」をつなぐフォーラム開催の画像
パネルディスカッションも行われました。

 寄附金を原資とした基金で地域に根ざした活動など様々な公益的活動への支援を行っている同団体は、2020年度からこれまでに地域づくり協議会など37団体へ支援活動を行っています。
 今回のフォーラムでは、これまでに支援を受けた団体の中から、「ボーイスカウト南砺第3団育成会」「南砺市さわやかネットワーク」「マーシ園」の3団体が活動の成果報告が行ったほか、会場には、そのほかに支援を受けた団体の活動がポスターで紹介されました。

 また、基調講演として、滋賀県東近江市にあるコミュニティ財団「(公財)東近江三方よし基金」の事務局長を務める山口美知子さんが講演され、南砺幸せ未来基金理事の吉澤保幸さん、同団体事務局長の浦井啓子さん、(一社)ジソウラボ代表理事の島田優平さん、プラスソーシャルインベストメント(株)代表取締役の野池雅人さんによるパネルディスカッションも行われました。「市民自らが地域のために行う活動を、応援する仕組みを作るのがコミュニティ財団の役割。志のあるお金で人と人の思いをつなぎ、地域社会を変えることができる。どんどん基金を活用してほしい」などと述べられました。

 会場には、飲食やワークショップを行う「つながるマルシェ」も行われ、たくさんの人で賑わいました。

カテゴリ

くらしの情報

学ぶ・交流
協働まちづくり
  • 最終更新日:2024年12月2日(月曜日) 10時00分
  • ID:2-24-22274-28028
  • 印刷用ページ

情報発信元

情報政策課

電話番号
0763-23-2002

お問い合わせ

ファックス番号
0763-52-6339

この課・施設の詳しい情報を見る

アンケート

より良いウェブサイトにするため、ぜひご協力ください。

Q.このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?

     

投票しないで結果を見る

現在の位置:トップ > お知らせ > 南砺幸せ未来基金設立5周年 「ひと」と「未来」をつなぐフォーラム開催

このページの先頭へ戻る

お問い合わせこのホームページについて著作権について免責事項プライバシーポリシーサイトマップ庁舎案内携帯サイト