現在の位置:トップ > お知らせ > 雨ニモ負ケズ、勇壮・艶やか木遣り町流し
情報発信元:政策推進課
2007いなみ太子伝観光祭2日目の7月25日(水)、本町通り、八日町通りで、井波木遣りの会のみなさん約100名による「木遣り町流し」が行われました。
開始直前の大雨のため、婦人会のみなさんによる踊り町流しや、井波中学校生徒の参加も取り止めとなりましたが、ずぶぬれになりながらも会員は元気いっぱい。「あ〜よいや〜さ〜どっこいせっ」と、大きな声を張り上げ、男性会員は勇壮に采配を振り、女性会員は艶やかに扇子で舞って、沿道につめかけた見物客を魅了しました。
町流し終了後、瑞泉寺太子堂前では、太子音頭、チョンガレと共に奉納踊りも披露され、山門をバックにした踊りの共演に大きな拍手が送られていました。
2007いなみ太子伝観光祭は、28日(土)にも、そば大喰い大会やよさこい、木遣りレース、氷の彫刻フェスティバルなど、たくさんのイベントを予定しています。詳しくは、関連リンクをご覧ください。
問い合わせ先 |
いなみ太子伝観光祭実行委員会 電話番号 0763-82-0184 |
---|
くらしの情報
市政情報
より良いウェブサイトにするため、ぜひご協力ください。
Q.このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?