現在の位置:トップ > お知らせ > 福はそっちへ!俵はこちらへ −利賀の初午−

福はそっちへ!俵はこちらへ −利賀の初午−

福はそっちへ!俵はこちらへ −利賀の初午−

情報発信元:政策推進課

福はそっちへ!俵はこちらへ −利賀の初午−の画像
利賀の初午

 15日(土)、利賀上村地区で、養蚕や農作物の豊作を祈願する”初午”が行われました。

福はそっちへ!俵はこちらへ −利賀の初午−の画像
よいしょ!

福はそっちへ!俵はこちらへ −利賀の初午−の画像
福はそっちへ!

 15日(土)、利賀上村地区で、養蚕や農作物の豊作を祈願する”初午”が行われました。
 初午は、県の無形民俗文化財に指定されており、小学生の子どもたちのみで行われる神事です。今年は、太鼓・大将役の笠原芽衣さん(利賀小6年)、馬役の野原勘正くん(利賀小5年)と岩腰美里さん(利賀小5年)、神主役の笠原あおいさん(利賀小4年)、俵ころがし役の野原光世くん(利賀小3年)、歌役の笠原崇志くん(利賀小1年)、笠原大輝くん(砺波北部小4年)と笠原柚希くん(砺波北部小1年)の8名が、太鼓にあわせて踊りや俵ころがしを披露しました。
 午前8時30分、大将の笠原芽衣さん宅を皮切りに、地区内27戸を巡回します。各ご家庭の大黒柱の前で神主が祝詞を奏上したあと、歌声と太鼓に合わせて馬が躍り、「一つ積んでは一千貫の俵〜」と俵ころがし役の野原光世くんがユニークな仕草で俵を引いたり担いだりします。最後に、「福はそっちへ、俵はこちらへ!」と締めくくり、ご祝儀をもらって次のお宅に向かいました。
 少子化の影響などもあり、存続が危ぶまれる初午。今年は砺波市から助っ人2名が参加して行われました。この素朴で味わい深い伝統行事、来年以降もぜひ続いてほしいですね。

カテゴリ

くらしの情報

学ぶ・交流
文化・芸術

市政情報

広報・広聴
広報
  • 最終更新日:2020年4月10日(金曜日) 14時06分
  • ID:2-24-22277-708
  • 印刷用ページ

情報発信元

政策推進課

電話番号
0763-23-2052

お問い合わせ

ファックス番号
0763-52-6338

この課・施設の詳しい情報を見る

アンケート

より良いウェブサイトにするため、ぜひご協力ください。

Q.このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?

     

投票しないで結果を見る

現在の位置:トップ > お知らせ > 福はそっちへ!俵はこちらへ −利賀の初午−

このページの先頭へ戻る

お問い合わせこのホームページについて著作権について免責事項プライバシーポリシーサイトマップ庁舎案内携帯サイト