「富山型デイサービス」とは、富山から全国に発信した新しい形の福祉サービスです。赤ちゃんからお年寄りまで、障がいの有無にかかわらず、誰もが一緒に身近な地域でデイサービスを受けることができます。
このページでは南砺市および富山県の支援策を紹介しています。富山型デイサービスの起業を考えている方はぜひご利用下さい。
詳しい内容等については、南砺市担当課または富山県厚生企画課にお問い合わせ下さい。
※記載内容は年度等によって変更される場合があります。
1南砺市空き家バンク【担当 南砺市南砺で暮らしません課】
市内の空き家情報をホームページ上で公開しています。空き家バンクに登録された物件が賃貸又は売買され、居住された場合に、登録者と利用者に補助金を交付します。
2空き店舗対策支援事業補助金制度【担当 南砺市商工課】
中心商店街の空き店舗・空き家・住宅等を商店街活性化の目的で購入又は賃貸し、活用することに対して補助金を交付します。
3南砺市定住奨励金制度【担当 南砺市南砺で暮らしません課】
転入奨励金(市外居住者)と持ち家奨励金(市内居住者)の2つの奨励金制度を実施しています。
4民間賃貸住宅居住補助【担当 南砺市南砺で暮らしません課】
南砺市内の民間賃貸住宅に入居された方に家賃の一部を補助します。
5起業家育成支援事業補助金【担当 南砺市商工課】
市内で新規に事業を起こし、継続して事業を展開する見込みのある起業家に対し、必要経費を補助します。
※補助を希望される場合は事前に商工課へご相談下さい。
6子育てや住まい等の支援【担当 南砺市南砺で暮らしません課】
定住を促進するための子育てや住まい、就業等について市の支援策をまとめたガイドブックを作成しています。南砺で暮らしません課までお問い合わせ下さい。
7富山型デイサービス施設整備事業【担当 富山県厚生企画課、南砺市福祉課】
障がいの有無や年齢にかかわらず利用できる富山型デイサービス施設の新築整備に対し助成します。
8富山型デイサービス住宅活用施設整備事業【担当 富山県厚生企画課、南砺市福祉課】
富山型デイサービス施設の改修や備品の購入等に対して助成します。詳しくはパンフレットをご確認下さい。
9福祉車両設置推進事業【担当 富山県厚生企画課】
富山型デイサービス施設の利用者の円滑な移動を確保するための福祉車両の購入に対して助成します。
10富山型デイサービス起業家育成講座【担当 富山県厚生企画課】
富山型デイサービスの起業家を育成するための研修を実施します。例年7月から11月まで月1回(全5回)の連続講座として開催しています。
11富山型デイサービス職員研修会【担当 富山県厚生企画課】
富山型デイサービス職員に対し、高齢者、障がい者、児童等の分野を横断する総合的な研修を行い、サービスの質向上を図ります。
・南砺市
福祉課 пF0763−23−2009
南砺で暮らしません課 пF0763−23−2037
商工課 пF0763−23−2018
・富山県
厚生企画課 пF076−444−3197
福祉課