南砺市(なんとし)

アジア諸国の知的リーダー6名が南砺市を視察訪問

南砺市の様々な取り組みや文化の継承を学びます

アジア諸国の知的リーダー6名が南砺市を視察訪問の画像
エコビレッジ構想についてのブリーフィング

 10月7日(月)、「アジア・リーダーシップ・フェロー・プログラム2013」に参加中のアジア各国の知的リーダー(フェロー)の6名が、南砺の伝統文化の継承ならびにエコビレッジ構想やアニメ文化などの行政・企業の取り組みを学ぶフィールド・トリップに訪れ、3日間にわたる視察研修を開始しました。

アジア諸国の知的リーダー6名が南砺市を視察訪問の画像
真剣に講義に聞き入るフェローの皆さん

 アジア・リーダーシップ・フェロー・プログラムはアジア諸国の様々な分野において際立ったリーダーシップを発揮している知識人を毎年6〜7名選抜し、フェローとして9月初旬から10月下旬までの1カ月半、日本に招聘し、期間中にフェロー間で意見交換を行うワークショップや専門家を招いて議論するセミナー、地方へのフィールド・トリップ、公開連続セミナーを行い、共同作業を通して相互理解を深め、共通の問題意識を醸成するとともに、アジア地域において専門分野を超えた人的ネットワークを形成し諸問題解決に向けた取り組みの一助となることが期待されている取り組みです。今回訪れた6名は日本のほかにフィリピン、マレーシア、中国、ミャンマー、インドの5カ国を代表する大学教授や弁護士、テレビ局特派員、雑誌編集者などの知識人の皆さん。北陸・関西地方フィールド・トリップの一環として南砺に訪れた一行は、初日の今日は、エコビレッジ構想やオリジナルショートアニメ「恋旅」についてのブリーフィングや歓迎会などのプログラムをこなし、明日は大福寺での「南砺の精神文化と土徳」についての講話、相倉合掌造り集落見学、和紙すき体験や南砺の知識人・企業経営者とのディスカッションなどを行い、最終日には井波彫刻や城端の絹産業などの見学する予定です。
 アジア諸国の知識人の皆さんが南砺の伝統文化や取り組みに触れることでアジア諸国の諸問題解決の一助になるアイデアが産まれるかもしれませんね。

関連リンク

  • ALFPのHP  (http://alfpnetwork.net/)

ご案内

ご案内
問い合わせ先 アジア・リーダーシップ・フェロー・プログラム事務局
電話番号 03-3470-3211
FAX番号 03-3470-3170

カテゴリ

  • くらしの情報
学ぶ・交流
生涯学習
国際交流

情報発信元

南砺で暮らしません課

住所
〒939-1692
富山県南砺市荒木1550番地
電話番号
0763-23-2037
ファックス番号
0763-52-3680