南砺市(なんとし)

「本気で市民を巻き込む」市民協働型公共施設管理システムの提案

東京大学生産技術研究所・関本研究室による公共施設マネジメントシステムの新提案

「本気で市民を巻き込む」市民協働型公共施設管理システムの提案の画像
関本研究室による市民協働型公共施設管理システムの提案

 3月28日(水)、東京大学生産技術研究所・関本研究室の関本義秀准教授をはじめとする検討チームの皆さんが福野庁舎で「本気で市民を巻き込む」市民協働型公共施設管理システムの提案を行いました。

「本気で市民を巻き込む」市民協働型公共施設管理システムの提案の画像
施設管理者らにシステム概要・操作方法などをプレゼン

「本気で市民を巻き込む」市民協働型公共施設管理システムの提案の画像
データを可視化し情報を共有しやすく

「本気で市民を巻き込む」市民協働型公共施設管理システムの提案の画像
現場の声が寄せられた意見交換

「本気で市民を巻き込む」市民協働型公共施設管理システムの提案の画像
システム概要や提案に聞き入る田中市長と関本准教授

 市内の体育施設や公民館、スキー場などの観光施設の管理者ならびに関係施設を所管する行政担当者などが参加して行われたプレゼンテーションでは、関本研究室が開発したオープンデータの可視化による市民協働のためのコミュニケーションツール「MY CITY FORECAST」の機能を拡張した公共施設管理システム「新MY CITY FORECAST」の概要とプロトタイプシステムの捜査説明などが行われました。プレゼン後の質疑応答では、システム導入によるメリット、収入と経費のバランス、既存システムとの統合による負担軽減、入力の簡素化、誰でも気軽に入力・利用できる親和性、市民ニーズに対応した情報提供など、実装に向けた意見・提言・要望などの現場の声が寄せられました。

 提案および意見交換後、市長室を訪問した関本研究室検討チームは田中市長に、提案内容、意見交換で寄せられた内容などを説明、さらに「規模に応じた年の生産性・活力向上に関する統合情報基盤」の共同研究について提案。興味深く耳を傾けた田中市長は「情報共有の可能性を感じる。既存の施設を今までに無かった方法で活用するような発想の転換、市民ニーズと施設利活用のマッチング機能などにも期待したい。今後も連携しICTやAIを活用したシステムの可能性を探っていきたく、どうぞよろしくお願いします」と感謝の意を表し、関本研究室の取り組み、自身が代表理事を務める農村文明創生日本塾やエコビレッジ構想などの話題、日本各地の先進的な取り組みなどについて充実した意見交換の時間が持たれました。

関連リンク

  • 東京大学生産技術研究所・関本研究室  (http://sekilab.iis.u-tokyo.ac.jp/)

ご案内

ご案内
問い合わせ先 行革・施設管理課
電話番号 0763-23-2051

カテゴリ

  • くらしの情報
学ぶ・交流
生涯学習
  • 市政情報
広報・広聴
広報
市の概要
行財政改革

情報発信元

南砺で暮らしません課

住所
〒939-1692
富山県南砺市荒木1550番地
電話番号
0763-23-2037
ファックス番号
0763-52-3680