南砺市(なんとし)

地域活性化に向けて練り上げた事業プランを発表

2020リノベーションスクール@南砺 公開プレゼンテーション

地域活性化に向けて練り上げた事業プランを発表の画像
2020リノベーションスクール@南砺 公開プレゼンテーション

11月29日(日)、福野文化創造センター1階のアートスペースで、まちづくりの実践者からまちなか再生の手法を学ぶ「2020リノベーションスクール@南砺」の公開プレゼンテーションが行われ、スクール受講生が、グループ毎に練り上げた事業プランを発表しました。

地域活性化に向けて練り上げた事業プランを発表の画像
事業計画コースのプレゼンテーション

地域活性化に向けて練り上げた事業プランを発表の画像
メディアコースのプレゼンテーション

地域活性化に向けて練り上げた事業プランを発表の画像
エリアビジョンコースのプレゼンテーション

地域活性化に向けて練り上げた事業プランを発表の画像
市長講評

地域活性化に向けて練り上げた事業プランを発表の画像
加藤氏によるクロージングアクト

 庁舎統合の議論を契機に、福野地域のまちづくりの方向性について議論が交わされた「まちづくり検討会議」の提言をもとに、今回のリノベーションスクールでは、「事業計画」「メディア」「エリアビジョン」の3コースが設けられました。受講生15名が3つのコースに分かれて、事前のオンラインでの講義や11月28日(土)から2日間に渡って行われたグループワークなどを通して、福野地域の活性化に向けた事業プランを練り上げました。

 旧福野町出身の建築家吉田鉄郎氏が設計した山田邸の活用法を考えた「事業計画コース」の受講生は、「名建築に泊まれる宿」をコンセプトにした宿泊施設としての活用案を披露。
 福野地域特有のコンテンツを情報発信する地域メディアを創設する「メディアコース」は、ブログ形式のWEBサイト「ふくの~と」を立ち上げ、1日1記事を目途に地域に密着した情報を発信していくことを発表しました。
 まちなかにある広大な旧富山紡績工場跡地(市有地)の活用を軸として、福野地域の活性化を考える「エリアビジョンコース」のメンバーは、「ORACCHA(オラッチャ)」と名付けた複合施設の整備案を発表。福野夜高祭に関する製作体験ができるなど、地域の伝統文化を体感できる施設や子どもたちのあそび場、多目的に活用できる広場などを整備し、地域に根ざした機能を持たせることで賑わいを創出することプランが提案されました。

 各コースの発表毎に設けられた事業プランを磨き上げる時間には、講師陣から各プランの良かった点や実践へ向けてのアドバイスが行われていました。3グループの発表後、講評した田中市長は「各グループの事業プランを1歩でも2歩でも動かしていっていただけるのであれば、皆さんの意見をしっかりと聞きながら、前に向かって進めていくためにどのようにすればよいか真剣に考えて行きたいと思います」と述べていました。

 最後に「2020リノベーションスクール@南砺」全体の講師「スクールマスター」を務めた都市計画家の加藤寛之氏が「クロージングアクト」と題して講演。自身が携わる大阪市阿倍野・昭和町周辺での取り組み「Buy Local」を例に挙げ、「社会を変えるのは一般大衆ではなく、少数派。勇気をもって動き出せ」と受講生たちに熱く呼び掛けていました。

 今後、各コースの受講生によるグループがそれぞれ、講師陣のアドバイスなども受けながら、今回作り上げたプランの事業化へ向けて活動を続けて行きます。

※今回の公開プレゼンテーションは、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、一般向けの現地での公開は中止となりました。各グループのプレゼンテーションはYoutubeでライブ配信されました。

関連リンク

  • YouTube「2020リノベーションスクール@南砺 公開プレゼンテーション」  (https://www.youtube.com/watch?v=YX5mVUhLnMU)
  • ふくの〜と  (http://fukunote.jp)
  • 「リノベーションスクール」WEBサイト  (https://re-re-re-renovation.jp/schools/)

ご案内

ご案内
問い合わせ先 政策推進課 まちづくり推進係
電話番号 0763-23-2052

カテゴリ

  • くらしの情報
学ぶ・交流
協働まちづくり
  • 市政情報
広報・広聴
広報

情報発信元

情報政策課

住所
〒939-1692
富山県南砺市荒木1550番地
電話番号
0763-23-2002
ファックス番号
0763-52-6339