南砺市(なんとし)

第2次南砺市交流観光まちづくりプラン策定支援業務委託のプロポーザルについて

公募型プロポーザルを実施します

 南砺市では、平成25年度から令和4年度までの10年間を計画期間とする「南砺市交流観光まちづくりプラン」に基づき諸事業を実施し、観光振興を推進しています。計画期間の満了に伴い、令和5年度から令和14年度までを計画期間とし、新たな観光振興の指針となる「第2次南砺市交流観光まちづくりプラン」を策定します。
 このことについて、民間事業者からのアイデアにより実現性の高い具体的な事業計画案を策定することを目的として、第2次プラン策定支援業務の公募型プロポーザルを実施します。

■業務の概要         
(1)業務名称 第2次南砺市交流観光まちづくりプラン策定支援業務委託
(2)業務期間 契約締結日 から 令和5年3月31日 まで
(3)見積限度額 5,247,000円(消費税及び地方消費税の額を含む)


■参加資格          
 本プロポーザルの参加資格者は、次に掲げる条件を全て満たす法人とします。
 (1)南砺市入札参加資格登録者名簿の記載のない者が当該業務に参加する場合は、次に掲げる事項の書類等を提出し、確認を得たうえで当該プロポーザルに参加することができる
  ア)履歴事項全部証明書(登記簿謄本)の写し
  イ)財務諸表(直前事業年度分)
  ウ)法人税並びに消費税及び地方消費税の記載がある納税証明書(様式「その3の3」)
   ※税務署で発行されたもので、最新の事業年度の記載内容であるもの。
   ※ただし、納税証明書に記載されている未納額が0円であるものに限る。
 (2)応募期間内において、国又は地方公共団団体から指名停止等の処分を受けていないこと
 (3)地方自治法施行令(昭和22年5月3日政令第16号)第167条の4第1項の規定に該当しないこと
 (4)競争入札参加資格審査申請及び本プロポーザル参加申込において、提出された書類の記載事項に虚偽がないこと
 (5)複数事業者による共同提案の場合、代表者と構成員を定めること


■参加申込          
 本プロポーザルに参加しようとする事業者は、令和4年5月20日(金)17時15分までに、プロポーザル参加申込書(様式第1号)ほか参加資格に係る必要書類を、以下へ持参または郵送により提出してください。

◎本プロポーザルにかかる詳細については、下記関連書類の「業務委託仕様書」及び「プロポーザル実施要領」並びに「提出書類様式集」をご確認ください。


■参加申込書の提出先     
南砺市 ブランド戦略部 交流観光まちづくり課 ブランドプロモーション・交流係
所在地 〒939-1692 富山県南砺市荒木1550番地

スケジュール

日程 内容
令和4年4月27日(水) プロポーザルの公告
令和4年5月16日(月) プロポーザル質問の締切
令和4年5月19日(木) プロポーザル質問への回答
令和4年5月20日(金) プロポーザル参加申込書(参加表明)の提出期限
令和4年5月30日(月) 企画提案書等の提出期限
令和4年6月2日(木) 審査委員会(一次審査:書類による審査)審査結果の通知
令和4年6月10日(金) 審査委員会(二次審査:プレゼンテーション等による審査)
令和4年6月15日(水) 審査結果の通知、公表
令和4年6月17日(金) 業務委託契約の締結

関連書類

  • 業務委託仕様書(PDF形式:182KB)
  • プロポーザル実施要領(PDF形式:357KB)
  • 提出書類様式集(PDF)(PDF形式:134KB)
  • 提出書類様式集(Excel)(その他の形式:63KB)

ご案内

ご案内
問い合わせ先 交流観光まちづくり課ブランドプロモーション・交流係
電話番号 0763-23-2019
FAX番号 0763-52-6349
メール koryukankoka@city.nanto.lg.jp

カテゴリ

  • 市民参画・情報共有
情報の共有
各種計画

情報発信元

交流観光まちづくり課

住所
〒939-1692
富山県南砺市荒木1550
電話番号
0763-23-2019
ファックス番号
0763-52-6349