南砺市(なんとし)

井波夏の風物詩、木遣りの季節がやって来ました!

「いなみ太子伝観光祭2011」が開幕!

井波夏の風物詩、木遣りの季節がやって来ました!の画像
勇壮な木遣り町流しを披露!

 7月23日(土曜日)、井波市街地で「いなみ太子伝観光祭2011」が開幕。木遣り町流しが始まると、沿道は大勢の来場者で埋め尽くされました。

井波夏の風物詩、木遣りの季節がやって来ました!の画像
八日町通りでは踊り町流しを熱演!

井波夏の風物詩、木遣りの季節がやって来ました!の画像
締めは太子堂前で奉納踊り!

 木遣り踊りは、江戸時代に焼失した瑞泉寺を再建する際、五箇山地域から木を運んだときの唄が起源とされています。メーンの町流しは、本町通り・八日町通りを舞台に繰り広げられ、井波木遣りの会や地元中学生など約320人が参加。「よいや〜さ〜!どっこいせ〜!」の掛け声勇ましく、美しい踊りで沿道の観客を魅了しました。
 町流し終了後、瑞泉寺境内の太子堂前で、ちょんがれ・太子音頭・木遣り奉納踊りを披露。町流しとは趣の異なるダイナミックな隊列の展開に、会場を埋めた観客から盛んな拍手が贈られました。
 いなみ太子伝観光祭2011は、24日(日)まで開催されます。お馴染みの木遣りレースをはじめ、よさこい、氷の彫刻フェスなど、たくさんのイベントを予定していますので、ご家族でお出かけしてみてはいかがですか?

ご案内

ご案内
問い合わせ先 いなみ太子伝観光祭実行委員会(市商工会井波事務所内)
電話番号 0763-82-0184

カテゴリ

  • 市政情報
広報・広聴
広報

情報発信元

南砺で暮らしません課

住所
〒939-1692
富山県南砺市荒木1550番地
電話番号
0763-23-2037
ファックス番号
0763-52-3680