現在の位置:トップ > お知らせ > その他の一覧
お知らせ
情報が更新された順に並んでいます。
「その他」には300件以上の情報があります。
記事一覧は最大300件まで表示しています。
お探しの情報が見つからない場合は条件を変えて検索してください。
-
福野中生徒会 「歳の大市」での募金を寄託
- 1月14日(火)、福野中学校生徒会長の高川航羽さん(3年)とボランティア委員長の北村洋斗さん(3年)が南砺市役所を訪れ、先月27日の「福野 歳の大市」で集めた募金18万9,164円を南砺市に寄託され…
- 情報政策課 2025年1月15日 09時30分
-
令和7年南砺市二十歳の集い
- 1月12日(日)、市内7会場で「令和7年南砺市二十歳の集い」が執り行われ、423人の輝かしい門出を祝いました。
- 情報政策課 2025年1月12日 17時30分
-
令和7年南砺市消防出初式
- 1月4日(土)、城端伝統芸能会館じょうはな座周辺を会場に、「令和7年南砺市消防出初式」が行われ、南砺市消防団各分団、なんとレディー分団、消防音楽隊員あわせて281名と車両9台が参加し、分列行進や初放…
- 情報政策課 2025年1月4日 16時30分
-
大人になって久々の再会「三十路人式」開催!
- 12月29日(日)、市誕生20年を記念した企画「三十路人式」が福光中央会館で行われ、南砺市にゆかりのある29〜31歳の約150人が参加し、久々の再会を楽しみました。
- 情報政策課 2024年12月29日 18時30分
-
年末の防火を誓う
- 12月28日(土)、南砺市消防団の歳末消防特別警戒の激励会が行われ、南砺市消防団32分団から132名が集まり、年末の防火への団結を誓いました。
- 情報政策課 2024年12月29日 09時00分
-
福野・年末の風物詩「歳の大市」
- 12月27日(金)、福野地域の風物詩「歳の大市」が開催され、上町“銀行四つ角”周辺にお店がずらり並び、あいにくの雨に関わらず多くの人で賑わっています。大市は今日夕方まで。
- 情報政策課 2024年12月27日 13時00分
-
和太鼓で障害者支援活動 文部科学大臣表彰受賞
- 障害者の生涯学習支援活動で文部科学大臣表彰を受賞された和太鼓団体「鼓友 夢光組(こゆう のぞみぐみ)」のメンバーが南砺市役所を訪れ、齊藤副市長に喜びを報告しました。
- 情報政策課 2024年12月27日 09時00分
-
有機米に挑戦 お餅とおこわを商品化
- 五箇山地域で育てた有機栽培のお米を使用した「祈祷餅」と「黒大豆おこわ」が商品化され、製造した日の出屋製菓産業の川合洋平社長とお米を栽培した五箇山農業公社の堂前光宏事務局長が南砺市役所を訪れ、お披露目…
- 情報政策課 2024年12月25日 10時00分
-
富山グラウジーズ「南砺市民デー」をPR
- バスケットボール男子Bリーグ2部の富山グラウジーズの高堂孝一社長と南砺市出身の水戸健史選手が南砺市役所を訪れ、来月1月4日(土)、5日(日)に富山市総合体育館で行われる福井ブローウィンズ戦への来場を…
- 情報政策課 2024年12月24日 13時00分
-
6名のフレイルサポーターが誕生
- 今年もフレイルサポーター養成講座が開催され、新たに6名のフレイルサポーターが誕生しました。
- 情報政策課 2024年12月24日 10時00分
-
雪道初心者へ なんと雪道安全運転講習会
- 12月20日(金)、市内企業に就職され、まだ雪道の運転に慣れていない方を対象とした運転講習会「なんと雪道安全運転講習会」が南砺自動車学校で開催され、市内企業や地域おこし協力隊など20名が参加し、雪道…
- 情報政策課 2024年12月20日 17時00分
-
宮内庁へ献上 「富山干柿」を選果
- 12月19日(木)、宮内庁へ献上する「富山干柿」の選果式が、富山干柿出荷組合連合会事務所で行われました。
- 情報政策課 2024年12月20日 11時00分
-
細野集落(城端) 県農村文化賞受賞
- 富山県農村文化賞を受賞された細野集落協定(城端)の山本清代表が南砺市役所を訪れ、田中市長に喜びを報告しました。
- 情報政策課 2024年12月19日 15時30分
-
福野小3年生 福野縞の機織りに挑戦
- 12月18日(水)、福野小学校の3年生が、地元の特産綿織物「福野縞」への理解を深めようと、5月に子ども達自らで種まきをして10月に収穫した綿で紡いだ糸を使って、機織りに挑戦しました。
- 情報政策課 2024年12月19日 12時30分
現在の位置:トップ > お知らせ > その他の一覧