現在の位置:トップ > お知らせ > 生活環境の一覧
お知らせ
情報が更新された順に並んでいます。
「生活環境」には134件の情報があります。
-
ペレットストーブ等設置事業補助金
- 二酸化炭素の追加的排出を伴わない木質バイオマスエネルギーの利活用を推進し、地球温暖化の防止、森林の多面的機能の向上、地域資源循環システムの構築及び木材関連事業の活性化に寄与するため、木質ペレッ…
- エコビレッジ推進課 2022年8月5日 09時00分
-
新型コロナウイルス簡易検査キットのごみの出し方について
- 新型コロナウイルスの感染流行に伴い、自宅でPCR検査、抗原検査および抗体検査ができる検査キットが市販されています。使用済みのキット(プラスチックが主材料で針のないもの)は可燃ごみとして市で収集が可能で…
- 生活環境課 2022年8月2日 13時00分
-
電気自動車用急速充電器をご利用ください
- 南砺市では環境にやさしい電気自動車の普及促進のため、市内6箇所に電気自動車の急速充電器を設置し、有料でサービス提供しています。
- エコビレッジ推進課 2022年8月1日 16時00分
-
令和4年度「とやまの名水」水質検査結果
- 南砺市では市内にある「とやまの名水」5箇所の飲用の適否を確認するため、富山県と協力し、毎年複数回の水質検査を実施しています。
- エコビレッジ推進課 2022年7月19日 11時50分
-
井波小学校が県大会で準優勝!!おめでとうございます!!
- 第55回交通安全子供自転車富山県大会が7月3日に開催され、県内各地の代表チームが自転車の安全運転の知識や技能を競い合いました。
そして、南砺市の代表として参加した井波小学校6年生4人のチームが、…
- 生活環境課 2022年7月6日 10時00分
-
ゴルフ場使用農薬に係る飲用井戸の水質検査結果
- ゴルフ場で散布される農薬については、ゴルフ場周辺に所在する飲用井戸等に対する影響が懸念されることから、南砺市では県と連携し、定期的に飲用井戸の水質検査を実施しております。
- エコビレッジ推進課 2022年6月27日 17時00分
-
新成人がねらわれている(毎月20日は犯罪抑止の日)
- 今年の春(4月)に成人年齢(18歳)が引き下げられてから、はや2ヶ月少々が過ぎ、夏が来ています。
夏になれば、心も体も開放的になって楽しい季節です。
この楽しい季節を楽しく過ごすためにも、甘…
- 生活環境課 2022年6月20日 14時00分
-
夏の道路にご注意を!(死亡事故の発生について)
- 令和4年6月4日午後4時50分ころ、南砺市利賀村新山地内の国道156号において、バイクと乗用車の衝突事故によって、バイクの運転手が亡くなる死亡事故が発生しました。
カーブのある道路は、カーブで道…
- 生活環境課 2022年6月6日 00時00分
-
灯油等の流出事故にご注意ください。
- 季節が変わり暖かくなってくると、使いきれずに残ってしまった灯油等の投棄が原因と思われる、河川への油の流出事故が発生しています。
投棄された油は水路や川に流れ水環境を汚染するほか、上水道や農業用水…
- エコビレッジ推進課 2022年5月25日 10時00分
-
油漏れ事故にご注意ください。
- 油の流出事故は、河川や⽔路、⼟壌、地下⽔等の環境汚染や下流域の農業や漁業への被害など⼤きな影響を及ぼすことになります。
油流出事故は、起こし…
- エコビレッジ推進課 2022年5月2日 00時00分
-
一般廃棄物処理業等許可業者
- 一般廃棄物の処理(自己処理を除く。)は、原則的には、市町村の固有事務であって(法第6条の2)、他の者が業(処理業)として、これを行うことは禁止されている。この禁止された業を特定の場合にできるようにした…
- 生活環境課 2022年4月1日 15時00分
-
ごみ分別便利帳の誤りについて
- 「令和4年度〜家庭ごみの分け方&出し方 ごみ分別便利帳」内のごみ分別辞典に誤りがありました。
- 生活環境課 2022年4月1日 00時00分
-
スズメバチの巣駆除費補助金について
- 南砺市では、スズメバチによる危害を未然に防止し、安全で安心な市民生活を確保するため、スズメバチの巣の駆除に要した経費に対し、予算の範囲内において
- 生活環境課 2022年3月15日 08時30分
-
南砺市内においてオレオレ詐欺発生!!
- 2月17日、南砺市内において住んでいる80歳の女性が80万円をだまし取られるオレオレ詐欺が発生しました。息子や孫等をかたって、現金を用意させようとしたり、キャッシュカードを預けるよう要求したりするのは…
- 生活環境課 2022年2月23日 17時00分
現在の位置:トップ > お知らせ > 生活環境の一覧
