現在の位置:トップ > お知らせ > くらしの情報 生活環境 [ごみ・リサイクル]の一覧
お知らせ
情報が更新された順に並んでいます。
「くらしの情報 生活環境 [ごみ・リサイクル]」には79件の情報があります。
-
「2050年、ゼロカーボンシティなんと」を表明します!
- 南砺市では、2050年までに温室効果ガス及び二酸化炭素の排出量を実質ゼロにすることを目指す「ゼロカーボンシティ」へ取り組むことを、2020年8月6日に表明しました。
地球規模の気候変動問題に対し…
- エコビレッジ推進課 2020年8月6日 15時00分
-
河川へのポイ捨て、不法投棄はやめましょう!
- 私たちの身近な自然空間である河川は、地域社会において憩いと潤いを与えてくれます。しかしながら、ポイ捨てや家庭ごみ、粗大ごみなどの廃棄物を不法投棄する人が後を絶ちません。
- 生活環境課 2020年6月11日 11時00分
-
令和2年度南砺市環境保健協議会 会長表彰の受賞者が決定しました。
- 南砺市環境保健協議会では、多年にわたり地域住民の健康づくりや地域の環境衛生の向上にご尽力いただいた個人および団体を表彰しています。
このたび、今年度の受賞者(団体)を次のとおり決定しましたのでお知ら…
- エコビレッジ推進課 2020年6月3日 00時00分
-
我家のごみ減量自慢コンテスト 結果発表!
- 南砺市と南砺市環境保健協議会では、昨年10月から今年2月にかけて「我家のごみ減量自慢コンテスト」を開催し、市民のみなさまから各家庭で実践しているごみを減らすための知恵や工夫を募集しました。このたび応…
- エコビレッジ推進課 2020年5月7日 00時00分
-
バイオマスタウンの推進について
- 南砺市では、「南砺市バイオマスタウン構想策定委員会」を設置し、バイオマスタウン構想の策定に取り組んできましたが、平成23年4月28日にバイオマスタウンとして国より認定を受け、公表されました。
- 政策推進課 2020年4月10日 14時06分
-
「市政バス」の第2回目を実施
- 平成20年7月17日(木)「市政バス」第2回目(団体の部)を実施し、井波山野老人クラブの62名の方に参加いただきました。
- 政策推進課 2020年4月10日 14時06分
-
「市政バス」の第1コースを実施
- 平成20年6月16日(月)「市政バス」第1コースを実施、15名の方に参加いただきました。
- 政策推進課 2020年4月10日 14時06分
-
空き缶拾いマラソンの東海さん、市長を訪問
- 平成20年6月16日(月)、南砺市で10年に及ぶ空き缶拾いマラソンを終えた東海良広さん(射水市)が、終了あいさつのため、溝口市長を訪れました。
- 政策推進課 2020年4月10日 14時06分
-
缶拾いマラソン、有終の美は南砺市で
- 平成20年6月5日(木)、毎年「空き缶拾いマラソン」に挑戦している東海良広さん(射水市)が、区切りとなる10回目のゴールを南砺市で迎えました。
- 政策推進課 2020年4月10日 14時06分
-
新エネルギーに関するアンケート結果
- 市では、皆さんの環境や新エネルギーに対する意識や取組みをお聞きし、「南砺市地域新エネルギービジョン」に反映させるため、20歳以上の市民1,000人、事業者100人を対象にアンケート調査を行いました。…
- 政策推進課 2020年4月10日 14時06分
-
我らが守る不動滝の霊水
- 平成19年10月13日(土)、八乙女山(井波地域)中腹の「不動滝の霊水」取水場周辺で、地元住民、南砺警察署員、利賀ダム工事事務所員ら約60名が参加し、環境美化を願った標柱の設置や清掃活動を行いました…
- 政策推進課 2020年4月10日 14時06分
-
用水や川に刈草を流さないで!
- 草刈りの時期には、おびただしい量の刈草が海岸に漂着しています。
刈り取った草は、できるだけ用水や川に流さないようにしましょう。
- 生活環境課 2020年4月9日 15時39分
-
不法投棄あとを絶たず!
- 平地域(林道大平線)にて不法投棄がありました。
- 生活環境課 2020年4月9日 15時37分
-
不法投棄あとを絶たず!
- 10月3日に城端地区の林道城福線にて、不法投棄が発生しました。
- 生活環境課 2020年4月9日 15時37分
-
家電リサイクル法対象商品の受入れ中止について
- 平成30年3月31日で南砺リサイクルセンター、クリーンセンターとなみでの家電リサイクル法対象商品(テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、エアコン、洗濯機・衣類乾燥機)の受入れを中止します。
- 生活環境課 2020年4月9日 15時34分
現在の位置:トップ > お知らせ > くらしの情報 生活環境 [ごみ・リサイクル]の一覧
