情報が更新された順に並んでいます。
「くらしの情報 生活環境 [防災・防犯]」には300件以上の情報があります。
記事一覧は最大300件まで表示しています。
お探しの情報が見つからない場合は条件を変えて検索してください。
-
県知事から災害見舞金届く
- 「7・28豪雨災害」からちょうど1か月が経過した平成20年8月28日(木)、林時彦富山県厚生部長が福野庁舎を訪れ、溝口市長に、住宅被災者の方に贈る知事の見舞金を手渡しました。
- 政策推進課 2020年4月10日 14時06分
-
「7・28豪雨災害」義援金配分基準額決定
- 平成20年8月26日(火)、福野庁舎で「7・28豪雨災害」義援金配分委員会を開催し、これまでに寄せられた義援金約1,500万円について、第一次配分基準額を決定しました。
- 政策推進課 2020年4月10日 14時06分
-
防災ヘリで被災地を上空から視察
- 平成20年8月7日(木)、溝口市長以下の市幹部・担当者ら6名が、富山県の消防防災ヘリコプター「とやま」に搭乗し、「7・28豪雨災害」の被災地を上空から視察しました。
- 政策推進課 2020年4月10日 14時06分
-
災害で汚れた紙幣の引換え
- 7月28日の豪雨災害で汚れた紙幣は、最寄の金融機関で引換えられます。
- 政策推進課 2020年4月10日 14時06分
-
郵政グループから災害救援物資届く
- 平成20年7月31日(木)、「7・28豪雨災害」で甚大な被害を受けた南砺市に、市内郵便局など郵政グループのみなさんから災害救援物資が贈られました。
- 政策推進課 2020年4月10日 14時06分
-
魚津市から災害見舞金届く
- 平成20年7月31日(木)、「7・28豪雨災害」で甚大な被害を受けた南砺市に、魚津市から災害見舞金30万円が届けられました。
- 政策推進課 2020年4月10日 14時06分
-
復旧に汗、ボランティア活動も本格化
- 豪雨災害発生から3日目を迎えた平成20年7月30日(水)、南砺市ボランティアセンターが本格的に始動し、城端地域の被災住宅で復旧支援活動が行われました。
- 政策推進課 2020年4月10日 14時06分