情報が更新された順に並んでいます。
「くらしの情報 保健・福祉 [育児・保育]」には300件以上の情報があります。
記事一覧は最大300件まで表示しています。
お探しの情報が見つからない場合は条件を変えて検索してください。
-
新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置について
- 新型コロナウイルス感染症の感染が拡大する中、働く妊婦の方は、職場の作業内容によって、新型コロナウイルス感染症への感染について不安やストレスを抱える場合があります。
こうした方の母性健康管理を適切…
- 健康課 2021年1月20日 11時00分
-
子育て支援センター行事案内(令和3年1月)
- 子育て支援センターは、ご家庭で子育てされているパパ・ママ・家族の皆さんとそのお子さんを対象に安心して遊んだりできる楽しい場所です。また、子育ての悩み事・困りごと相談や、これから親になる方の子育ての情…
- こども課 2020年12月28日 08時00分
-
「ローカルな総動で孤立した人と地域をつなぐ」実行団体を募集中
- (公財)南砺幸せ未来基金と(公財)東近江三方よし基金、(公財)うんなんコミュニティ財団が組織するコンソーシアム(共同事業体)「東近江・雲南・南砺ローカルコミュニティファンド連合」が12月24日(木)…
- 情報政策課 2020年12月24日 17時00分
-
「はたらく母子家庭・父子家庭応援企業表彰」の公募開始
- 厚生労働省では、 ひとり親家庭に対する自立支援の一環として 、就業支援に積極的に取り組んでいる企業や団体を対象に「はたらく母子家庭・父子家庭応援企業表彰」を実施しています。
- こども課 2020年12月9日 14時00分
-
「こどもの権利条約」についてもっと知ろう!
- 11月14日(土)、15日(日)の両日、「子どもの権利条約フォーラム2020in南砺」が福野地域の福野文化創造センターで開催されました。
- 情報政策課 2020年11月18日 18時30分
-
富山県ひとり親家庭支援事業(スーパー商品券の配布)について
- 富山県では、「富山県ひとり親家庭支援事業」として、県内在住のひとり親家庭のみなさんへ、スーパーで使用できる1万円分の商品券を配布します。
この商品券の配布を受けるには、郵送又は特設Webサイトからの…
- こども課 2020年11月13日 08時30分
-
【未就学児・小学生対象】インフルエンザ予防接種(富山県助成)
- インフルエンザは、インフルエンザウイルスによって起こる病気で、インフルエンザにかかると、のどの痛みや咳などの症状のほか、38度以上の発熱、頭痛、全身の倦怠感、関節痛、筋肉痛など全身の症状が突然あらわ…
- 健康課 2020年10月14日 08時30分
-
【妊婦対象】インフルエンザ予防接種(南砺市独自)
- インフルエンザは、インフルエンザウイルスによって起こる病気で、インフルエンザにかかると、のどの痛みや咳などの症状のほか、38度以上の発熱、頭痛、全身の倦怠感、関節痛、筋肉痛など全身の症状が突然あらわ…
- 健康課 2020年10月14日 08時30分
-
【重要】なんとポイントの運用変更について(R2.10〜)
- なんとポイントは、南砺市が運営する地域ポイント制度です。
平成29年の制度開始以降、多くの方にポイントプログラムに参加いただいていますが、このたび、利便性の向上及びさらなる制度の拡大を目的として、ポ…
- 政策推進課 2020年10月1日 19時00分
-
【重要】なんとポイントの新アプリへのポイント移行方法について
- 令和2年10月より、なんとポイントのポイント付与・管理システムが新アプリ「Chiica(チーカ)」に変更となりました。それに伴うポイントの移行手続きについてご案内します。
令和3年3月までにSDGs…
- 政策推進課 2020年10月1日 19時00分