現在の位置:トップ > お知らせ > くらしの情報 切れ目のない子育て [小・中学校]の一覧

お知らせ

情報が更新された順に並んでいます。

「くらしの情報 切れ目のない子育て [小・中学校]」には64件の情報があります。

なんと未来ミーティング<高校生コース>の開催記録を公開します
 2月8日(水)、南砺福野高等学校・福祉科3年生の協力のもと開催しました「令和4年度 なんと未来ミーティング<高校生コース>南砺の未来をつくるビジョンワーク」の報告書及び開催記録を公開します。
情報政策課 2023年3月17日 09時00分
小児(5〜11歳)のオミクロン株対応2価ワクチン接種について
南砺市では、令和5年4月から小児(5〜11歳)の新型コロナウイルスワクチンオミクロン株対応2価ワクチン接種が開始されます。
健康課 2023年3月15日 10時00分
令和4年度 第3回南砺市立図書館協議会会議資料及び会議録の公開
令和5年2月16日(木曜日)に開催しました、第3回南砺市立図書館協議会の会議資料及び会議録を公開します
中央図書館 2023年3月14日 09時30分
なんと未来ミーティング<外国人コース>の開催記録を公開します
 2月19日(日)福光交流センターで開催しました「なんと未来ミーティング<外国人コース>−まちかどトークー」の開催記録と報告書等を公開します。
情報政策課 2023年3月13日 16時30分
マスク着用の考え方について
 令和5年2月10日に国の新型コロナウイルス感染症対策本部において、「マスク着用の考え方の見直し等について」が決定されました。
情報政策課 2023年2月28日 17時00分
子育て支援アプリ「なんとHug」で安心子育て!
「どこに相談したら良いのか分からない」そんな子育てに関する悩みが解消されます。全ての窓口を、どこでもつながる「どこでもドア」のように、入り口を1つにした子育て支援アプリ「なんとHug」。  子育てに…
こども課 2023年2月24日 14時30分
「なんとHug」のアカウント登録方法について
「どこに相談したら良いのか分からない」そんな子育てに関する悩みが解消されます。全ての窓口を、どこでもつながる「どこでもドア」のように、入り口を1つにした子育て支援アプリ「なんとHug」。  子育てに…
こども課 2023年2月24日 14時30分
第4回利賀地域義務教育学校設置協議会会議録・資料の公開
令和5年1月30日(月)〜31日(火)に開催しました、第4回利賀地域義務教育学校設置協議会(奈良県下北山村立下北山小中学校視察)会議録・資料を関連書類のとおり公開します。
教育総務課 2023年2月22日 15時00分
第3回利賀地域義務教育学校設置協議会会議録・資料の公開
令和4年12月7日(水)に開催しました、第3回利賀地域義務教育学校設置協議会会議録・資料を関連書類のとおり公開します。
教育総務課 2023年2月22日 14時55分
第2回利賀地域義務教育学校設置協議会会議録・資料の公開
令和4年10月19日(水)に開催しました、第2回利賀地域義務教育学校設置協議会(岐阜県白川村立白川郷学園学校視察)会議録・資料を関連書類のとおり公開します。
教育総務課 2023年2月22日 14時50分
第1回利賀地域義務教育学校設置協議会会議録・資料の公開
令和4年9月9日(金)に開催しました、第1回利賀地域義務教育学校設置協議会会議録・資料を関連書類のとおり公開します。
教育総務課 2023年2月22日 14時45分
平中2年生が田中市長に提言
 2月20日(月)、平中学校の2年生14人が、総合的な学習の時間で学んだ成果を発表し、田中市長への提言を行いました。
情報政策課 2023年2月21日 12時00分
第3回南砺市立学校のあり方検討委員会会議録・資料の公開
令和5年1月20日(金)に開催しました、第3回南砺市立学校のあり方検討委員会会議録・資料を関連書類のとおり公開します。
教育総務課 2023年2月14日 16時10分
かからない!うつさない!みんなでインフルエンザ予防
富山県内のインフルエンザ報告数は、12月12日〜18日に1人/定点を超え、流行シーズンに入りました。1月23日〜29日の報告数は、11.31人/定点となり、注意報レベルの目安となる10人/定点を超えた…
健康課 2023年2月2日 13時30分
令和4年度緑の募金の総額は515,370円でした。
緑の募金運動にご協力いただき誠にありがとうございました。 「家庭募金」は今年度からの取り組みでしたが、多くの地域の方々にご賛同いただき、温かいご支援をいただきました。
林政課 2023年1月20日 14時50分
南砺市こどもの権利条例が可決・成立しました
 南砺市は、国際条約「子どもの権利条約」の基本理念に基づき、子どもの持つ権利を保障し、「子どもも大人もともに幸せに暮らせる南砺市」を目指した総合的なまちづくりを推進するための羅針盤となる「南砺市こども…
こども課 2023年1月4日 00時00分
第2回南砺市立学校のあり方検討委員会会議録・資料の公開
去る令和4年11月24日(木)に開催しました、第2回南砺市立学校のあり方検討委員会会議録・資料を関連書類のとおり公開します。
教育総務課 2022年12月26日 15時30分
福光東部小6年生が田中市長に提言
 12月14日(水)、福光東部小学校の6年生53人が、総合的な学習の時間で学んだ成果を発表し、田中市長への提言を行いました。
情報政策課 2022年12月16日 13時00分
人権擁護委員のみなさんが田中市長を訪問しました!(人権週間)
 南砺市人権擁護委員のみなさんが田中市長を表敬訪問され、人権尊重思想の想いを伝えました。  今回訪れたのは、砺波人権擁護委員協議会南砺地区委員会会長の渡邊美和子さん、副会長の澤田尚代さん、委員の中山…
南砺で暮らしません課 2022年12月4日 09時00分
グループワークで考えた意見を市長へ提言!
 コロナ感染まん延防止のために開催延期しておりました「なんと未来ミーティング〈子育て世代コース〉」を3年ぶりに開催しました。  11月6日(日)晴天の中、行事やイベントが盛り沢山の時期に、13名の方…
情報政策課 2022年11月29日 13時00分

現在の位置:トップ > お知らせ > くらしの情報 切れ目のない子育て [小・中学校]の一覧

このページの先頭へ戻る