現在の位置:トップ > お知らせ > 観光情報 みどころ [自然・景観]の一覧
お知らせ
情報が更新された順に並んでいます。
「観光情報 みどころ [自然・景観]」には290件の情報があります。
-
令和4年度「とやまの名水」水質検査結果
- 南砺市では市内にある「とやまの名水」5箇所の飲用の適否を確認するため、富山県と協力し、毎年複数回の水質検査を実施しています。
- エコビレッジ推進課 2022年7月19日 11時50分
-
安居緑地広場の利用について
- 4月から11月までキャンプ場、バーベキュー施設、管理棟が無料でご利用いただけます。
令和4年8月19日(金)〜21日(日)の予約枠が埋まりましたので、新規予約は受付できません。ご了承ください。…
- 林政課 2022年7月19日 09時30分
-
利賀飛翔の会 環境大臣表彰受賞
- 利賀飛翔の会が、今年度の「みどりの日」自然環境功労者環境大臣表彰を受賞され、7月11日(月)、田中市長に喜びを報告しました。
- 情報政策課 2022年7月12日 10時00分
-
五箇山和紙で子どもたちの未来をひらくワークショップ開催
- 6月12日(日)、アートで遊ぼう実行委員会によるワークショップ「なんと和紙ものがたり」が開催され、参加者は五箇山の大自然の中、和紙の原料である楮(こうぞ)の間引き作業を体験しました。
- 情報政策課 2022年6月14日 10時00分
-
菅沼集落の活性化へ 協定10周年
- 6月2日(木)、世界遺産・菅沼合掌造り集落で、越中五箇山菅沼集落保存顕彰会と中日本高速道路株式会社が協働で行ってきた農山村活性化の活動10周年記念セレモニーと、茅葺き屋根の葺き替え作業が行われました…
- 情報政策課 2022年6月3日 13時00分
-
城端線で出かけよう事業で城端線の運賃を補助します!
- JR城端線は、利用者の8割が定期利用者であり、そのほとんどが高校生です。少子高齢化が進む中、利用者がさらに減少することが予想されます。
そこで、JR城端線の利用促進及び活性化の一環として、町内会…
- 政策推進課 2022年5月2日 11時00分
-
城端線で体験学習事業で城端線の運賃を補助します!
- JR城端線は、利用者の8割が定期利用者であり、そのほとんどが高校生です。少子高齢化が進む中、城端線の利用者がさらに減少することが予想されます。
そこで、活性化策の一環として、市内の幼稚園、保育園…
- 政策推進課 2022年5月2日 11時00分
-
第17回南砺花と緑のフェスティバル2022を開催します
- 5月28日(土曜日)、29日(日曜日)の両日に「第17回南砺花と緑のフェスティバル2022」を開催します。フェスティバルでは、当日の会場を飾る寄せ植えプランターのコンテストを開催します。みなさんも、…
- 林政課 2022年4月28日 11時30分
-
南砺市への交通アクセスについて
- 南砺市役所までの交通アクセスルートをご案内いたします。
南砺市へお越しの際、参考にご活用ください。
- 政策推進課 2021年12月15日 16時00分
-
駅前を協働で花いっぱいに
- 5月30日(土)、南砺市内を走るJR城端線の城端、福光、福野の各駅前で、「花いっぱいのまちづくり事業」が実施され、地域の皆さんが色とりどりの花苗の植え込みなどに汗を流しました。
- 情報政策課 2020年6月1日 14時30分
-
写真集『南砺 Nanto』刊行記念写真展の開催中!
- 南砺市では、南砺が有する自然や文化、人々などの様々な魅力を内外に紹介、発信するために、写真集『南砺 Nanto』を昨年12月に刊行いたしましたが、刊行記念としまして、本書の写真展とトークショーを下記…
- 政策推進課 2020年4月10日 14時07分
-
「北陸広域観光チャンネルネット構想」の試験サービスを開始
- 南砺市では、北陸総合通信局が主催する「北陸広域観光チャンネルネット構想」の実現に向け、石川県金沢市、同珠洲市及び株式会社ヨーズマーとともに、ゴールデンウイークから当面の間、金沢駅の利用者、観光客及び同…
- 政策推進課 2020年4月10日 14時07分
-
南砺市ライブカメラがますます便利に!
- 南砺市ホームページでご好評をいただいている、「南砺市ライブカメラ」コンテンツが大幅にリニューアルしました。
- 政策推進課 2020年4月10日 14時06分
-
今年も”花のじゅうたん”現る!
- 城端地域野口地区(向野のエドヒガン付近)にあるコスモス畑が見頃を迎えています。
※平成20年10月23日(木)撮影。
- 政策推進課 2020年4月10日 14時06分
-
城端にコスモスのじゅうたん現る!
- 城端地域千福地内(千福交差点付近)に、コスモスが密度濃く咲いている畑があります。
※平成19年10月24日(水)撮影。
- 政策推進課 2020年4月10日 14時06分
-
八乙女山から望む夕陽(平成19年6月5日)
- 平成19年6月5日(火)、午後6時40分〜7時10分にかけて、八乙女山の頂上付近にあるハンググライダー離陸場から夕陽を撮影しました。
- 政策推進課 2020年4月10日 14時06分
現在の位置:トップ > お知らせ > 観光情報 みどころ [自然・景観]の一覧
