情報が更新された順に並んでいます。
「「鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃?」の関連情報」には300件以上の情報があります。
記事一覧は最大300件まで表示しています。
お探しの情報が見つからない場合は条件を変えて検索してください。
-
「福野縞」福野小3年生が綿の種まき体験
- 6月1日(木)、福野小学校の3年生約100人が、福野地域の伝統工芸「福野縞」への理解を深めようと、原材料の綿の種まきを体験しました。
- 情報政策課 2023年6月2日 10時30分
-
安居緑地広場の利用について
- 4月から11月までキャンプ場、バーベキュー施設、管理棟が無料でご利用いただけます。
※12月から3月の間はご利用いただけません。
※ご利用の際は、感染防止対策をしっかり行ってください。
- 林政課 2023年5月29日 13時05分
-
「水の事故・ゴミ捨て防止」標語・ポスターを募集します
- 富山県では農業用水路への理解を深め、水の事故やゴミ投棄を防止するため、標語とポスターを募集しています。
また、応募作品を使用したカレンダーを小中学校等に配布して「水の事故・ゴミ捨て防止」を呼びかける…
- 農政課 2023年5月26日 13時00分
-
利賀小・中学生、劇団SCOTの演劇を体験
- 5月23日(火)、利賀地域を拠点に活動する劇団「SCOT」が、地域の児童生徒に地元利賀の演劇を身近に感じ、文化芸術に親しんでもらおうと、演劇に必要なトレーニング方法で演出家の鈴木忠志さんが考案した「…
- 情報政策課 2023年5月24日 09時00分
-
春の叙勲 田中市長に報告
- 5月15日(月)、令和5年度春の叙勲において、学校保健功労で瑞宝双光章を受章された山本武夫さん(井波)、教育功労で瑞宝双光章を受章された高田勇さん(井波)、国勢調査功労で瑞宝単光章を受章された田中一…
- 情報政策課 2023年5月16日 13時00分
-
福野青葉幼稚園児 イチゴ狩りを体験
- 5月12日(金)、露地栽培のイチゴ狩りが楽しめる立野原観光農園がオープンし、招待された福野青葉幼稚園の年長児が、甘いイチゴを口いっぱいに頬張りました。
- 情報政策課 2023年5月12日 14時00分
-
南砺つばき学舎 椿の「取り木」を体験
- 5月11日(木)、南砺つばき学舎の7、8年生14人が、椿の「取り木」を体験しました。参加した生徒は、いのくち椿館の大西毅彦館長から作業手順を教わりながら、一人1本ずつ取り木作業を行いました。
- 情報政策課 2023年5月11日 10時00分
-
上野香晴さん スキー国際大会出場を報告
- カナダ・ウィスラーで4月12日から開幕するアルペンスキー国際大会に出場する上野香晴さん(富山第一高校1年、井波・山斐)が、母・里佳さん、スキー連盟関係者らとともに南砺市役所を訪れ、田中市長に大会での…
- 情報政策課 2023年4月3日 14時30分
-
八乙女風神太鼓を寄贈
- 3月23日(木)、井波地域の創作太鼓グループ「八乙女風神太鼓」が使用していた太鼓一式を同グループの後援会から南砺市へ寄贈していただきました。
- 情報政策課 2023年3月24日 13時00分
-
福光中部小、アルミ缶回収の収益金をトルコ復興へ
- 3月22日(水)、福光中部小学校は校内で回収したアルミ缶リサイクルの収益金を、2月に発生したトルコ・シリア大地震の被災地復興に役立ててほしいと、南砺ユネスコ協会に寄附しました。
- 情報政策課 2023年3月23日 09時00分
-
南砺市通学路交通安全プログラムについて
- 通学路における交通安全の確保に向けた取組を推進するため、「南砺市通学路交通安全プログラム」を作成しましたので、公表いたします。
(詳しくは下記のファイルをご覧ください。)
- 教育総務課 2023年3月20日 12時00分
-
新1年生へ 交通安全グッズをプレゼント
- 3月17日(金)、入学シーズンを前に、南砺市交通安全協会から市内の新小学1年生へ交通安全標語が書かれた「あんぜん・あんしん あいうえお表」と反射ストラップを寄贈していただきました。
同協会の岩ア修…
- 情報政策課 2023年3月17日 15時00分