初秋の五箇山を彩る民謡の数々 -五箇山麦屋まつり-
情報発信元:南砺で暮らしません課 0763-23-2037
最終更新日時 2013年9月24日 10時30分 ID 2-3-12145-11344
会場 | [平地域] |
---|
変幻自在の舞で観衆を魅了しました!
![]() 勇壮な笠踊りを披露する保存会メンバー ![]() |
![]() 平高校郷土芸能部のみなさんによるフレッシュな舞! ![]() |
![]() こころゆくまで総踊りを楽しみました! ![]() |
9月23日(月・祝)、平地域下梨地区の地主神社境内で「五箇山麦屋まつり」が開幕し、県内外から訪れた観光客や地元の方が哀調を帯びた旋律と勇壮な踊りに酔いしれました。
午後7時からの舞台競演では、平高校郷土芸能部のみなさんによるフレッシュな舞を皮切りに、各民謡保存団体のみなさんが勇壮かつしなやかな踊りを次々と披露。ススキで飾られた特設ステージ前には、立ち見もでるほどの盛況ぶりでフラッシュの放列がたえませんでした。
また、競演会終了後に行われる恒例の「総踊り」では、保存会メンバーと一緒に踊れるとあって少々興奮気味な来場者のみなさん。踊りを教わる微笑ましい光景があちこちで見受けられ、こころゆくまで踊りに興じていました。
「五箇山麦屋まつり」は、24日(火)まで行われます。盛りだくさんの内容となっておりすので、是非、足を運んでいただき五箇山の民謡にふれてみてくださいね!
問い合わせ先
名前 | 五箇山総合案内所 |
---|---|
電話番号 | 0763-66-2468 |