「安野光雅 花の世界」開会
会場 | [福光地域] |
---|
一昨年の「御所の花 安野光雅展」以来の開催です。
市長あいさつ ![]() |
才川議長祝辞 ![]() |
![]() 大矢館長あいさつ ![]() |
4月28日(土)、福光美術館で、「安野光雅 花の世界」が始まりました。淡く優しい色彩と細部まで描き込まれた絵本絵画で知られる画家 安野光雅。今回の展覧会では、天皇・皇后両陛下のお歌を読み、安野光雅が綴ったエッセイ「皇后美智子さまのうた」の装画30点と、「野の花と小人たち」25点、「みちの辺の花」の装画26点、合計81点が一堂に展示されます。
28日(土)は開会式が行なわれ、田中市長のあいさつ、来賓による祝辞につづき、今回の展示作品の所蔵先である津和野町立安野光雅美術館館長大矢鞆音氏があいさつされ、記念のテープカットが行なわれました。
その後、津和野町立安野光雅美術館副館長の齋藤道夫氏によるギャラリートークが行なわれ、参加者は熱心に作品の解説に耳を傾けていました。
「御所の花 安野光雅展」
会期4月28日(土)〜6月24日(日)
一般900円/高大生500円/中学生以下無料 火曜日休館日
開催されるワークショップ
○緑の森のコンサート(無料)
「バロックの花束〜17世紀のフランス音楽を中心に」
演奏 富山古楽アンサンブル
日時 6月2日(土)14時0分〜
場所 ロビー
○「思い出を綴じよう 小枝の折り本の作り方」
日時5月20日(日)13時0分〜15時0分
場所 アートルーム
講師 森下登志美(表具師)
受講料 1000円(材料費含む)
定員 6名
○「ゆめのせかい お花の木版画講座」
日時6月10日(日)13時0分〜16時0分
場所 アートルーム
講師 水上悦子(木版画家)
受講料 1000円(材料費含む)
定員 10名
※お申し込みは福光美術館0763-52-7576まで
問い合わせ先
名前 | 福光美術館 |
---|---|
電話番号 | 0763-52-7576 |