-町中に優美な調べが響き渡る-城端曳山祭が開幕
じょうはな座で獅子舞、お着儀、浦安の舞、城端賛歌、各町若連中が庵唄を奉納
じょうはな座での庵唄奉納 |
獅子舞が奉納 |
城端曳山祭賛歌「城端祭」の元気な合唱 |
5月4日(木・祝)、約300年の伝統を誇り一昨年ユネスコの無形文化遺産に登録された城端曳山祭が宵祭で開幕。御旅所のじょうはな座ステージに移された3基の御神輿の前で、獅子舞、お着儀、巫女神楽「浦安の舞」、城端曳山祭賛歌「城端祭」、6町若連中による庵唄が奉納されました。
優美な庵屋台と若連中による哀調を帯びた庵唄、華麗な曳山行列で越中の小京都、城端の街を優雅に彩る城端曳山祭。5日の曳山巡行を前に、御旅所のじょうはな座に移された御神輿の前で、勇壮な獅子舞が奉納されました。獅子舞に続いてお着儀がしめやかに執り行われたのち4名の巫女による神楽「浦安の舞」が優雅に舞われ、城端小学校4年生の児童60名による城端曳山祭賛歌「城端祭」の元気な合唱に大勢の観客から大きな拍手が送られました。
続いて今年の一番山である大工町「千枚分銅山」の若連中「冠友会」による庵唄「玉川」を皮切りに、二番山「竹田山」・西上町「恵友会」の「五月雨」、三番山「東耀山」・東下町「宝槌会」の「空ほの」、四番山「唐子山」・出丸町「布袋同志会」の「秋草」、五番山「諫鼓山」・西下町の「諫鼓共和会」の「書き送る」、六番山「鶴舞山」・東上町の「松声会」の「夏は蛍」の順に披露。笛や三味線の音とともに雅で風流な庵唄が歌い上げられ、会場は優雅な雰囲気に包まれていました。
また、城端曳山会館前に設けられた特設ステージでも獅子舞、浦安の儀、城端賛歌、庵唄合同披露が行われ、会場を訪れた大勢の観衆を魅了していました。
明日5日(土・祝)は、午前8時30分に御旅所であるじょうはな座から神輿・傘鉾行列が出発。午前9時30分頃には城端別院善徳寺前に6台の曳山と庵屋台が集結し、神輿・傘鉾・剱鉾・曳山の順に巡行が行われます。
問い合わせ先
名前 | 城端観光案内所 |
---|---|
電話番号 | 0763-62-1821 |