南砺市観光ガイド トップ / みどころ > ユネスコ無形文化遺産の城端曳山祭本祭がスタート!

南砺市のみどころ


ユネスコ無形文化遺産の城端曳山祭本祭がスタート!

情報発信元:南砺で暮らしません課 0763-23-2037 
最終更新日時 2018年5月5日 12時00分 ID 2-3-12145-19623 
会場   [城端地域]

優雅な庵屋台と絢爛豪華な曳山が城端市街地を巡行します。


6町の曳山別ウィンドウで開きます

獅子舞・剱鉾・傘鉾・神輿・庵屋台・曳山が勢ぞろい別ウィンドウで開きます

善徳寺前を通って水月公園へ向かいます別ウィンドウで開きます

 5月5日(土・祝)、早朝より城端曳山祭の本祭が始まり、6町の優雅な庵屋台と絢爛豪華な曳山が城端市街地を巡行しています。

 午前9時20分頃、善徳寺前交差点に獅子舞、剱鉾、傘鉾、神輿、庵屋台、曳山が一同に並び、出発式が行われた後、9時30分に合図の花火が打ち上げられ、今年の一番山である大工町の千枚分銅山を先頭に6町の庵屋台と曳山は巡行をスタート。善徳寺の前を通って水月公園へ向かい、まず初めに曳山功労者碑の前で庵唄所望を行っていました。各所の「所望宿」や昔のながらの面影を残すエリアでは多くの観光客が集まり、曳山の「ギュウギュウ」という車輪の軋む音の迫力に驚き、哀調を漂う庵唄の響きに耳を傾けていました。

 曳山行列は午後からも市街地をまわり、午後7時からは明かりを灯した提灯を曳山に取り付け「提灯山」となり、日中とはまた趣の異なった情緒たっぷりの巡行を行います。また午後10時頃より南砺市役所城端庁舎前では180度方向転換する迫力満点「引き返し」を行い、そこからは「帰り山」となって各町内に帰っていきます。


問い合わせ先


名前 城端観光案内所
電話番号 0763-62-1821

[くらしの分類]

城端地域まつり・イベント

情報発信元


南砺で暮らしません課

電話番号 0763-23-2037
ファックス番号 0763-52-3680

▲ページの先頭へ戻る