福野小学校で第15回南砺菊まつり出展に向けてスプレーギク作り教室開催
情報発信元:南砺で暮らしません課 0763-23-2037
最終更新日時 2018年9月5日 00時00分 ID 2-3-12145-20143
会場 | [福野地域] |
---|
福野小学校5年生がスプレーギク作りに挑戦
楽しくスプレー菊の花鉢作りに挑戦しました |
高瀬さんからあいさつと手順の説明 |
軽石、培養土の順に鉢に入れていきます |
9月5日(水)、福野小学校で毎年恒例のスプレーギク作り教室が開催され、11月に開催される第15回南砺菊まつりに展示される南砺市育成スプレーギクの花鉢づくりに5年生3クラスの91名が取り組みました。
福野小学校児童による菊作りは町村合併により南砺市誕生前から続く福野小学校の伝統の行事。今年、児童が育てるのは、数ある南砺市育成スプレーギクの中から選抜された3種類。1組が新品種の南砺ブラッドオレンジ、2組も新品種の南砺パラダイスローズ、3組が南砺フレーミングレッドです。
教室に先立ち、市菊花協会会員で南砺菊まつり実行委員の高瀬英明さんが「楽しくやりましょう。菊作りを通して、命の大切さ、協力して取り組むこと、最後まで粘り強く努力することを学んでください」とあいさつし、花鉢づくりの手順を説明しました。
花鉢づくりが始まると、児童たちは鉢に軽石、培養土を詰めてから3本の花苗を受け取り、高瀬さんや5名の市園芸植物園スタッフに教えてもらいながら植え込んで行きました。子どもたちに感想を聞くと「楽しかった」「菊祭りで花が咲くのが楽しみです」と答えてくれました。児童たちが植えたスプレー菊は菊祭りの期間中ちょうど見頃を迎えるそうです。
第15回南砺菊祭りは11月3日(土・祝)から11日(日)まで市園芸植物園にて開催されます。ぜひ会場で子どもたちが植えた南砺市自慢のスプレーギクをご鑑賞ください!
問い合わせ先
名前 | 南砺市園芸植物園 |
---|---|
電話番号 | 0763-22-8711 |