歴史・名所 433件の情報が有ります
前のページ |
|
次のページ |
- 井波の町並みがまるごと美術館に 「まちなみアートinいなみ2016」開催中
[2016年9月19日]
信仰と木彫りの里いなみで多彩なアートの世界にふれる - 秋の風情漂う城端で「城端むぎや祭」開幕 18日(日)まで
[2016年9月17日]
初秋の城端を舞台に情緒豊かなむぎや踊りを満喫 - 井波地域沖の斎田で「平成28年度高瀬神社献穀田抜穂祭」開催
[2016年9月17日]
刈女姿の5名の少女たちが献穀田で稲刈り - 19日(月・祝)まで世界遺産相倉合掌造り集落で「稲穂ハサ掛けライトアップ」開催
[2016年9月14日]
16〜18日には、ふるさとセンター前の特設舞台で「五箇山民謡ライブ」を披露 - 人形彫刻師「荒木和助」の作品寄附ありがとうございました!
[2016年9月14日]
荒木和助作品の寄附 - 棟方志功「成熟」の地、南砺市で文化芸術のまちづくりを語る
[2016年9月11日]
福光地域で「棟方まつり」開幕 〜13日(火)まで - 稲穂ふくらむ夏真っ盛りの世界遺産五箇山合掌造り集落
[2016年8月5日]
好天に恵まれた夏の日の相倉・菅沼の両合掌造り集落の様子です - 「いなみ太子伝観光祭」開幕!伝統の町流しと奉納踊りで大盛況
[2016年7月23日]
木遣り・木彫り音頭の町流し、太子音頭・千音加礼・木遣りの奉納踊りで観衆を魅了 - 笹竹に願いをのせて元気いっぱいに「ねつおくるばーい」
[2016年7月21日]
福光荒木地区で伝統行事「荒木ねつおくり祭り」開催 - 五箇山合掌の里周辺で「合掌の里 −花飾り−」開催
[2016年7月14日]
景観を活かしたハンギングバスケットや寄せ植えなど「花飾り」の新提案 - 明日14日から18日まで世界遺産相倉合掌造り集落で「夜涼みライトアップ」開催
[2016年7月13日]
ライトアップに浮かび上がる相倉合掌造り集落で優雅に夜涼みをお楽しみください - 高瀬遺跡の「大賀ハス」が順に咲き始めています
[2016年7月9日]
弥生時代の遺跡から発掘された蓮の実から発芽育成された「大賀ハス」 - 絶好の好天に恵まれて「第42回高瀬遺跡菖蒲まつり」開幕
[2016年6月18日]
曲水に映えるあでやかな花菖蒲をごゆるりとご堪能ください - 道の駅福光とだまし川一帯で第9回だまし川のほたるとかっぱ村祭り開催
[2016年6月12日]
今年も大盛り上がり!かっぱづくしの楽しい一日 - 瞞着川(豆黒川)にホタルが乱舞
[2016年6月9日]
暖かくなり市内でもホタル舞う幻想的な光景が見受けられるようになってきました - 高瀬遺跡の菖蒲が例年より早く開花し始めています
[2016年6月2日]
例年より10日ほど早く凛とした美しい姿を見せ始めているようです - 「四季の五箇山 春の宵」開催 水田に映える逆さ合掌と伝統の五箇山民謡を満喫
[2016年5月28日]
本日と6月4日(土)、2週にわたるライトアップイベントをお楽しみください - 優美で幻想的な提灯山に魅せられて 城端曳山祭の夜
[2016年5月6日]
午後7時から曳山が提灯山となり巡行を開始 夜はまた別の顔 - 城端曳山祭本祭 優雅な庵屋台と豪華絢爛な曳山行列が巡行
[2016年5月5日]
大勢の人手で賑わう城端地域中心市街地 - 南砺市内の春祭りもクライマックス!城端曳山祭がいよいよ開幕
[2016年5月4日]
じょうはな座で獅子舞、お着儀、浦安の舞、城端賛歌、各町若連中が庵唄を奉納
前のページ |
|
次のページ |