歴史・名所 429件の情報が有ります
前のページ |
|
次のページ |
- 砺波平野に浮かぶ”八の”字 −いなみ八乙女山八文字焼−
[2020年4月10日]
井波地域
砺波平野に浮かぶ”八の”字 −いなみ八乙女山八文字焼− - 太子伝の最後を飾る町流しに奉納踊り
[2020年4月10日]
井波地域
太子伝の最後を飾る町流しに奉納踊り - 瑞泉寺の伝統行事「太子伝会」
[2020年4月10日]
井波地域
瑞泉寺の伝統行事「太子伝会」 - 【今週末】ローカルサミットNEXTin南砺プレイベントが開催されます!
[2020年4月7日]
10月のローカルサミットNEXTin南砺開催を前に、プレイベントを実施! - ローカルサミットNEXTin南砺プレイベントが開催されます!
[2020年4月7日]
10月のローカルサミットNEXTin南砺開催を前に、プレイベントを実施! - 【今週末】シルクロード・ネットワーク・南砺フォーラム2019が開催されます!
[2020年4月7日]
繊維産業の一大集積地であった南砺市で初開催! - シルクロード・ネットワーク・南砺フォーラム2019が開催されます!
[2020年4月7日]
繊維産業の一大集積地であった南砺市で初開催! - 井口地域の赤祖父円筒分水槽が国の登録有形文化財(建造物)として答申されました
[2020年4月7日]
井口地域
県内最古で最小の円筒分水槽 - 世界遺産に水のアーチ
[2020年4月7日]
上平地域
世界遺産菅沼合掌造り集落で放水銃などを使った消火訓練 - 平地域上梨の白山宮で33年ぶりの御開帳
[2020年4月7日]
平地域
県内で初めて発見された白山曼荼羅なども公開 - 縄ヶ池のミズバショウの様子(4月26日現在)
[2020年4月7日]
城端地域
早いものは白い仏炎苞を開いています。 - 高速バスPR動画で菅沼集落が紹介されています!
[2020年4月7日]
上平地域
富山きときと空港から菅沼集落へ - 国の登録有形⽂化財(建造物)の登録について
[2019年9月27日]
市内の建造物が国登録有形文化財に登録されました。 - 人形山山開き(令和元年開催チラシ)
[2019年6月3日]
平地域
新・日本百名山『霊峰人形山』登山を楽しみませんか! - 伝統の手作り雪囲い材「オオダレ」製作開始
[2019年3月7日]
平地域
世界遺産相倉合掌造り集落保存財団が製作 - 日本遺産井波“踊り屋体”復活プロジェクトの寄付金募集について
[2019年2月6日]
みなさまのご協力をお願いいたします! - いのくち椿館で第17回つばき展開催中 20日(日)まで
[2019年1月19日]
120種の多種多様なツバキ展示や原種ツバキ鑑賞会など多彩な内容でにぎわう - 日本遺産・井波がBS−TBS『日本遺産』シーズン3で放送されます
[2018年12月26日]
放送日は平成31年1月6日(日)あさ9時から - 文化・世界遺産課で合掌造り家屋の模型を展示中です
[2018年12月26日]
精巧な合掌造り家屋模型をご覧ください - 火災から世界遺産を守る!菅沼合掌造り集落消火訓練
[2018年11月12日]
上平地域
消防団員や菅沼集落住民等、約60名が消火訓練に参加
前のページ |
|
次のページ |