自然・景観 456件の情報が有ります
前のページ |
|
次のページ |
- 世界遺産五箇山菅沼合掌造り集落文化財防火デー啓発ライトアップ
[2018年1月26日]
しんしんと降りしきる雪の中、幻想的に浮かび上がる合掌造り - 北陸随一の真宗伽藍、井波別院瑞泉寺で文化財消防防火訓練
[2018年1月21日]
第64回文化財防火デーにあわせて市内5カ所で文化財防火訓練を実施中 - いのくち椿館で第16回つばき展開催中 21日(日)まで
[2018年1月20日]
ツバキ展示、名誉館長による原種ツバキ鑑賞会、寄せ植え華道体験でにぎわう - しんしんと降り続く雪に染まる南砺の冬景色
[2017年12月28日]
利賀長崎大橋からのぞむ庄川遊覧船と世界遺産五箇山合掌造り集落(平・上平) - 旅行者の無料公衆無線LAN利便性向上に関する実証実験スタート!
[2017年12月27日]
平地域|上平地域
北陸・飛騨・信州3つ星街道でのおもてなしを充実します。 - 一夜にして雪化粧をまとった砺波平野の散居村
[2017年12月6日]
閑乗寺公園展望駐車場からのぞむ南砺の冬景色 - 青、白、紅、黄、季節の移ろいが描き出すグラデーション 初雪が彩る晩秋の五箇山
[2017年11月22日]
20日に観測された初雪が印象的な光景を現出させた五箇山の景色 - 明日16日(木)から相倉合掌造り集落で「冬支度ライトアップ」が始まります
[2017年11月15日]
17日(金)〜19日(日)は地元民謡保存団体による五箇山民謡ライブも実施 - ゲレンデに雪を恋う多彩な妖精215点が勢ぞろい
[2017年11月13日]
イオックス・アローザで第9回 雪の妖精コンテストの審査会が行われました - 天高く馬肥ゆる秋に五箇山の紅葉をめぐる
[2017年11月7日]
見ごろを迎えた五箇山の紅葉の様子をご覧ください - 晩秋の 香り豊かに 咲き誇る 心が和む 大輪の菊
[2017年11月3日]
第14回南砺菊まつり 〜 北陸の秋 花ひらく 〜 12日(日)まで - 第17回なんと彩菜まつり開幕
[2017年10月28日]
地域の伝統・文化・食・自然、そして人と触れ合う体験参加型イベント - 世界遺産五箇山合掌造り集落保存の原点である茅刈り作業がはじまっています
[2017年10月26日]
集落保存に欠かせない屋根葺き材料の茅刈り作業に市内外から「結」の協力参加 - 利賀の山里に「ど〜ん」と響きわたる石かちの音
[2017年10月21日]
そばの郷広場周辺で「ど〜んと利賀の山祭り」開幕 - アニメとリアルを結ぶ未来志向の姉妹都市提携で目指す新たなまちづくり
[2017年10月10日]
桜クリエで「南砺市×サクラクエスト間野山市」姉妹都市提携調印式開催 - 元オリンピック選手の為末大さんを招いて「元気とやまウォークラリーin南砺」開催
[2017年10月7日]
市内外から参加の約300名が風光明媚な桜ヶ池湖畔で爽やかな汗を流しました - 平地域下梨の地主神社境内で五箇山麦屋まつり開幕
[2017年9月23日]
初秋の五箇山で優雅な響きと踊りを堪能 - 撮った写真を和紙に綴ってみよう!写真展ギャラリートーク&ワークショップ
[2017年9月18日]
「五箇山写真家」奈雲誠さんの写真展「五箇山彩時季」特別企画 - 秋涼の風が心地よい越中の小京都城端で「城端むぎや祭」開幕 17日(日)まで
[2017年9月16日]
風情溢れる城端の街並みで伝統民謡を心ゆくまでお楽しみください - 世界遺産相倉合掌造り集落で収穫の秋を満喫
[2017年9月16日]
『みんなで農作業の日』in五箇山 棚田オーナー事業“稲刈り作業”
前のページ |
|
次のページ |