自然・景観 419件の情報が有ります
前のページ |
|
次のページ |
- 越中の小京都を優雅に楽しむ城端しだれ桜まつり
[2017年4月9日]
好評の「なりきり姫体験」や、豊富な体験メニュー、食べ歩きなど盛り沢山の催し - 井口の名所を巡り咲き始めの桜と見ごろの椿を満喫
[2017年4月9日]
2017なんとウォーキングフェスティバル開催 - なんと学び会 参加者募集 (第1回:城端曳山祭)
[2017年4月5日]
南砺の魅力発見会!参加者募集! - 世界自閉症啓発デーにあわせて五箇山菅沼合掌造り集落を青い光が包み込む
[2017年4月2日]
世界をつなぐ青い光 Light it up Blue in Japan 2017 - 残雪の世界遺産相倉合掌造り集落で花嫁道中
[2017年3月22日]
集落内の「まつや」さんから駐車場まで花嫁を祝う「出立ち」の行列 - 国登録有形文化財「齋賀家住宅」を交流観光拠点施設「彌右衛門屋」として有効活用
[2017年3月20日]
地区住民の皆さんが彌右衛門屋プロジェクトを組織し管理運営を担います - 春が来た 五感で楽しむ花椿 約300種1500点の可憐な椿がお出迎え
[2017年3月19日]
第27回南砺いのくち椿まつり開幕 - 無料公衆無線LANサービス Gokayama Free Wi−Fi 開始のお知らせ
[2017年3月13日]
平地域|上平地域
世界遺産の五箇山合掌造り集落でFree Wi−Fiが使えるようになりました。 - 相倉合掌造り集落「残雪ライトアップ」五箇山民謡ライブ
[2017年3月4日]
集落入口付近のカマクラ後方から民宿「勇助」をのぞむ雪上特設舞台にて - 世界遺産菅沼合掌造り集落で「春まちライトアップ」がスタート
[2017年3月4日]
3月中の毎週金曜、土曜日にライトアップが行われます - 2日(木)から相倉合掌造り集落で「残雪ライトアップ」が始まります
[2017年3月1日]
3月は菅沼合掌造りでも毎週金曜・土曜日にライトアップが実施されます - 「城端つごもり大市」平日朝から大賑わい
[2017年2月28日]
R304城端にしまち通り歩行者天国で350年続く「つごもり大市」開催 - いのくち椿館で「春待ち椿展」開催中
[2017年2月19日]
19日(日)午後1時30分から特別講演会「椿の仲間と里づくり」を開催 - べるもんた×快晴×雪景色=◎(にじゅうまる)
[2017年2月19日]
昨晩からの雪で白く染まる南砺の街並みに映える観光列車べるもんた - 時おりパラつく雨の中でライトアップに浮かび上がる菅沼合掌造り集落に大勢の人出
[2017年2月5日]
四季の五箇山 雪あかり −世界遺産菅沼合掌造り集落ライトアップ− - 四季の五箇山雪あかり 〜岩瀬家・行徳寺山門ライトアップ〜
[2017年1月28日]
国内最大級の合掌造り岩瀬家と「赤尾の道宗」が開いた行徳寺山門が幻想の光に浮かぶ - ぬけるような青空に映える南砺の雪景色
[2017年1月26日]
長崎大橋からの庄川遊覧船〜コウゾの雪ざらし〜五箇山合掌造り集落 - 相倉合掌造り集落で今シーズン初めての「屋根雪下ろし」が始まっています
[2017年1月20日]
今年から集落内の若手2人が屋根雪おろしに参加 - となみ野の観光ガイドブックいかがですか?
[2017年1月12日]
南砺市全域
観光ガイドブックをダウンロード出来ます。 - 年の瀬押し詰まる28日(水) 雪化粧をまとう南砺市内
[2016年12月28日]
閑乗寺駐車場(井波地域)〜世界遺産五箇山合掌造り集落(平・上平)〜たいらスキー場
前のページ |
|
次のページ |