現在の位置:トップ > 手続き・申請・業務 > 事業所(主)の皆様へ 給与支払報告書の提出について
情報発信元:税務課
令和2年中に給与を支払った事業所(主)は、すべての従業員(退職者・パート・アルバイト等も含む)の給与支払報告書(個人別明細書)を作成し、従業員の令和3年1月1日現在(退職の場合は退職日現在)における住所地の市町村長に提出することが法令により義務付けられています。
給与支払報告書は、令和3年度の個人住民税の課税の根拠となる重要な書類となりますので、正しく記入し、必ず提出ください。提出もれや提出が遅れたりすると個人住民税の賦課決定に支障をきたすことになりますので、期限内の提出をお願いします。
●提出期限
令和3年2月1日(月)必着
●提出先
〒939−1692
富山県南砺市荒木1550番地(南砺市役所福光庁舎)
南砺市役所 税務課 市民税係
持参(各市民センター提出可)または郵送。
●提出書類
(1)総括表
12月初旬に市から送付した「給与支払報告書(総括表)」をご使用ください。二つ折り圧着のものを送付しています。届いていない場合は、添付の様式を印刷してご利用頂くか、一般の総括表をご利用ください。(税務署または税務課にあります)
(2)給与支払報告書(個人別明細書)1人につき2枚
昨年度までの様式を使用されないよう、また、記載もれ等がないよう十分ご注意ください。
※マイナンバーの記入が必要となります。給与支払者の法人番号または個人番号、給与受給者の個人番号を必ず記入してください。
(3)提出書類のまとめ方 (a)〜(d)の順に束ねて提出してください。
(a)総括表
(b)給与支払報告書(個人別明細書)令和3年度 特別徴収者分
(c)普通徴収切替理由書
(d)給与支払報告書(個人別明細書)令和3年度 普通徴収者分
記入の際には下記の添付ファイル「記入方法と提出について」、「総括表様式と注意事項」をご参照ください。
■総務省HP「地方税分野の主な申告手続等における様式」からもダウンロードできます。
※給与支払報告書(総括表)は様式17号、給与支払報告書(個人別明細書)は17号別表となります。
地方税ポータルシステム(eLTAX:エルタックス)を利用し、インターネット提出による受付も行っています。是非ご利用ください。
★給与支払報告書の電子的提出の義務化について
平成30年度の地方税の電子化に係る制度改正により、税務署へ提出する平成30年分の「給与所得の源泉徴収票」の枚数が100枚以上であったとき、令和3年1月に本市へ提出いただく「給与支払報告書」については、紙媒体による提出ではなく、elTAXまたは光ディスク等による提出が義務付けられました。
事務負担の軽減及び経費削減の観点からも、令和3年1月にご提出いただく給与支払報告書については、eLTAX等による提出をお願いいたします。
下記の添付ファイル「給報電子的提出義務化基準引き下げについて」をご参考ください。
※ダウンロードします。 (関連書類をご覧になるには)
くらしの情報
より良いウェブサイトにするため、ぜひご協力ください。
Q.このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?