現在の位置:トップ > 手続き・申請・業務 > 第7期南砺市高齢者保健福祉計画の進捗状況を公表します
情報発信元:地域包括ケア課
南砺市では、第7期計画で地域包括ケアシステムの推進を定め、高齢者の自立支援と要介護状態の重度化の防止、医療と介護の連携、地域共生社会の実現を目指した取組を推進しています。
この計画で定めた4つの重点事項について目標値を設定しており、令和元年度の進捗状況をお知らせします。
「令和元年度の進捗状況」
1.在宅サービスの充実と医療・介護連携による、南砺市型「地域包括ケア」の推進
○目標値:定期巡回・随時対応型サービス事業所数
目標 H29 1箇所 → R2 2箇所
現状 → R元 2箇所(達成)
○目標値:小規模多機能型居宅介護事業所数
目標 H29 3箇所 → R2 4箇所
現状 → R元 3箇所
2.地域包括支援センターの機能強化と地域包括ケアセンターを核とした連携体制の構築
○目標値:健康寿命の延伸 男性
目標 H28 79.49歳 → R2 79.61歳
現状 → R元 79.82歳(達成)
○目標値:健康寿命の延伸 女性
目標 H28 83.47歳 → R2 83.97歳
現状 → R元 83.96歳
3.QOLの向上や自立支援を目指すため、 介護予防・認知症施策の推進
○目標値:要支援・要介護認定率上昇の抑制
目標 H29.9末 18.7% → R2.9末 19.0%
現状 → R元.9末 18.9%(達成中)
4.地域での支えあいの強化と高齢者の社会参加の促進
○目標値:地縁組織等による介護事業所数
目標 H29 13箇所 → R2 42箇所
現状 → R元 33箇所
内訳 目標 A型 2箇所 → 3箇所
現状 → 2箇所
目標 B型 2箇所 → 8箇所
現状 → 6箇所
目標 週1サロン 9箇所 → 31箇所
現状 → 25箇所
問い合わせ先 |
南砺市地域包括ケア課 電話番号 0763-23-2034 FAX番号 0763-82-4657 |
---|
くらしの情報
より良いウェブサイトにするため、ぜひご協力ください。
Q.このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?