現在の位置:トップ > 手続き・申請・業務 > 令和5年度南砺市奨学資金貸与生募集のお知らせ

令和5年度南砺市奨学資金貸与生募集のお知らせ

令和5年2月1日(水)から令和5年4月7日(金)まで募集を行います!

情報発信元:教育総務課

有用な人材育成を図るため、経済的に学資の支払いが困難な方に対して、奨学資金の貸付を行います。

■貸与資格
・保護者が市に住所を有する方
・品行方正で、学業成績が優秀な方
・学資の支弁が困難な方
・学校教育法に規定する高等学校、高等専門学校、専修学校、短期大学または大学(大学院を除く)に在学する方
・在学した学校長、または在学している学校長の推薦がある方

■貸与額(月額)
・高等学校、高等専門学校(自宅からの通学) ・・・10,000円以内
・高等学校、高等専門学校(自宅外からの通学)・・・30,000円以内
・大学、短期大学、専修(専門)学校・・・35,000円以内


■提出書類
・奨学生願書(様式第1号)
・奨学生推薦調書(様式第2号)
・在学証明書(間に合わない場合は、合格通知書のコピーの提出も可。ただし、4月に入り在学証明書の追加提出が必要です。)
・成績証明書(新入生は出身校の証明書)
・所得証明書(学校提出用) 
各1通(原本)

※奨学生願書(様式第1号)・奨学生推薦調書(様式第2号)は、ページ下部の「関連書類」からダウンロードいただけます。

■受付期間
令和5年2月1日(水)から令和5年4月7日(金)

■提出先
 
教育委員会教育総務課(南砺市役所別館4階)又は南砺市内各市民センター

■選考方法
本人の学業成績、家族全員の所得等を総合的に判断し、令和5年4月中に行われる、「奨学資金運営委員会」で決定します。

※詳しい選考基準については、ページ下部の「関連書類」中、「南砺市奨学資金貸与制度について」をご覧ください。

■返還期間
卒業後、据え置き1年を含め7年以内で返還してください。(無利息)

※正当な理由がなく返還を遅延した場合、延滞利息を徴収します。

■問い合わせ先
教育総務課 総務係(別館4階)
電話 23−2012


関連書類

※ダウンロードします。 (関連書類をご覧になるには)

ご案内

ご案内
問い合わせ先 教育総務課
電話番号 0763-23-2012
FAX番号 0763-52-6350

カテゴリ

くらしの情報

ライフステージ
入園・入学
学ぶ・交流
教育
手続き・証明
手当・助成
切れ目のない子育て
子育て支援
小・中学校
高校
  • 最終更新日:2023年1月26日(木曜日) 11時00分
  • ID:4-6-17-25778
  • 印刷用ページ

情報発信元

教育総務課

電話番号
0763-23-2012

お問い合わせ

ファックス番号
0763-52-6350

この課・施設の詳しい情報を見る

アンケート

より良いウェブサイトにするため、ぜひご協力ください。

Q.このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?

     

投票しないで結果を見る

現在の位置:トップ > 手続き・申請・業務 > 令和5年度南砺市奨学資金貸与生募集のお知らせ

このページの先頭へ戻る

お問い合わせこのホームページについて著作権について免責事項プライバシーポリシーサイトマップ庁舎案内携帯サイト