農地中間管理事業とは、農地中間管理機構が、リタイアしたり規模を縮小する農家等(出し手)から農地を借り受け、認定農業者などの地域の農業の担い手(受け手)へその農地を貸し付けることで、経営規模の拡大や作業の効率化を図り、農業の競争力強化のために不可欠な農業構造の改革と生産コストを削減することを目的とした国の事業です。
農地中間管理事業のしくみは・・・
下記の関連書類 “令和2年度農地中間管理事業” をご覧ください。
貸付・借受申出の手順は・・・
機構を利用する農地貸借を検討されている旨、管轄農協の営農指導員または農政課へご相談ください。
人・農地プランや借受希望者リストの情報に基づき調整を行いますが、調整がつかない場合は、その他の貸借制度のご利用をおすすめすることもあります。
詳細は、下記の関連書類 “農地中間管理事業の貸付・借受申出の手順” をご覧ください。
【お知らせ】
◆機構集積協力金について
2年度の交付要件や単価については、下記の関連書類“〔参考〕機構集積協力金の概要”をご覧ください。
※2年度に協力金が交付されるのは、利用権開始日が令和2年3月1日〜令和2年12月31日です。
令和3年3月31日〜5月31日のものは3年度に協力金が交付されますので、ご留意ください。
◆農地保有に係る課税の強化・軽減について
農地中間管理機構に貸し付けた農地の課税軽減の概略については、下記の関連書類 “〔参考〕農地中間管理機構に貸し付けた農地の課税軽減”をご覧ください。
【貸借に関するお問い合わせ先】
なんと農業協同組合 営農部 販売指導課 0763−62−0261
となみ野農業協同組合福野支店 営農購買課 0763−22−3018
となみ野農業協同組合井波中央支店 営農購買課 0763−82−1552
福光農業協同組合 営農部 農政推進課 0763−52−4153
南砺市農業再生協議会(農政課農政係) 0763−23−2016
問い合わせ先 |
南砺市 ブランド戦略部 農政課 農政係 電話番号 0763-23-2016 FAX番号 0763-52-6348 |
---|
農政課