南砺市(なんとし)

住宅用太陽光発電システム設置補助金

住宅用太陽光発電の導入に対して補助金を交付します

住宅用太陽光発電システム設置補助金の画像
住宅屋根に設置された太陽電池

市内における自然エネルギーの導入を促進するため、南砺市では住宅用太陽光発電システム設置費用に対し補助金を交付しています。

住宅用太陽光発電システム設置補助金の画像
SDGsの推進につながります

<交付対象> 
自ら居住する市内の住宅に、発電容量が2kw以上の太陽光発電システムを設置し、電力会社と系統に関する契約を締結された方で、市税を完納している方が対象となります。
(一住宅あたり1回限り)

<補助額>
1件あたり 50,000円

<申請方法>
補助金交付申請書(下記よりダウンロードください。)に必要事項を記入し、次の必要書類を添付のうえ、電力会社との系統連系を開始した年度末までに提出して下さい。
(年度末までに提出できない場合は、事前にご相談ください。)

<添付書類>
(1)設置した発電システムの概要を記載した書類(カタログの写し)
(2)発電システム設置に係る契約書の写し
(3)発電システム設置に係る領収書の写し
(4)電力会社との系統連係及び電力供給に関する契約確認書の写し
(5)低圧太陽光連系技術要件確認書の写し
(6)受給開始日を記載した書類の写し(受給開始のお知らせの写し)
(7)市税の完納証明書(世帯全員分)
   ※下記より様式をダウンロードください。
   ※様式に必要事項(太枠内)記入の上、最寄の市民センター窓口で完納証明書の請求をお願いします。証明に係る手数料は300円です。
   ※完納証明書の請求手続きの詳細は、下記の関連リンク(市税務課)にてご確認ください。

(8)発電システムの設置場所がわかる位置図(住宅地図等)
(9)発電システムの設置後の状況を示す写真(カラー)
(10)補助金請求書 ※下記よりダウンロードください。
(11)通帳の写し(見開き1ページ目、金融機関名・口座番号がわかるもの)

※契約書及び領収書の写しについて、太陽光発電システム設置にかかる費用以外の金額の記載がある場合や、契約書及び領収書に金額の内訳が記載していない場合は、契約書及び領収書の内訳書(システム設置にかかる費用が明確に分かるもの)を提出してください。

<書類提出先・お問い合わせ先>
南砺市エコビレッジ推進課
住所:〒939-1692 南砺市荒木1550(南砺市役所本館3階)
電話番号:0763-23-2050
FAX番号:0763-52-6338

関連リンク

  • 市税の完納証明書の請求について(市税務課)  (https://www.city.nanto.toyama.jp/cms-sypher/www/info/detail.jsp?id=25506)

関連書類

  • 補助金交付申請書(その他の形式:24KB)
  • 補助金請求書(その他の形式:26KB)
  • 完納証明書(PDF形式:76KB)
  • 補助金交付申請書(PDF形式:48KB)
  • 補助金請求書(PDF形式:84KB)

ご案内

ご案内
問い合わせ先 エコビレッジ推進課 SDGs推進係
電話番号 0763-23-2050

地図(Googleマップ)

エコビレッジ推進課(南砺市役所本館3階)

カテゴリ

  • くらしの情報
手続き・証明
手当・助成
生活環境
エコビレッジ
自然・緑化

情報発信元

エコビレッジ推進課

住所
〒939-1692
富山県南砺市荒木1550番地
電話番号
0763-23-2050
ファックス番号
0763-52-6338